第三種電気主任技術者の過去問
令和2年度(2020年)
理論 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和2年度(2020年) 理論 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

図のように、直流電源にスイッチS、抵抗5個を接続したブリッジ回路がある。この回路において、スイッチSを開いたとき、Sの両端間の電圧は1Vであった。スイッチSを閉じたときに8Ωの抵抗に流れる電流Iの値[A]として、最も近いものを次の選択肢の中から一つ選べ。
問題文の画像
  • 0.1
  • 0.75
  • 1
  • 1.4
  • 2

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は1です。

テブナンの定理より、
直流電源5[V]を短絡し、スイッチSを開いたとき、抵抗1[Ω]と抵抗4[Ω]、抵抗2[Ω]と抵抗3[Ω]がそれぞれ平行接続の回路に変換できます。

よって、合成抵抗R0は、下記の式で求めることができます。

R0 = (1×4)/(1+4) + (2×3)/(2+3) + 8 = 10 [Ω]

これより、合成抵抗R0 =10 [Ω]、スイッチSを開いたときの両端間電圧が1[V]なので、抵抗8[Ω]に流れる電流Iは、下記の式で求めることができます。

I = 1 / 10 = 0.1 [A]

よって、1 の「0.1」が正解です。

参考になった数4

02

正解は「1」です。

直流ブリッジ回路に関する問題です。

当該回路は平衡していない直流ブリッジ回路であり,複雑なため,「テブナンの定理」を用いて簡略化します。

(1)電源5[V]を短絡し,Sを開いた状態の合成抵抗r[Ω]を求めます。

・Sを開いていますので,8[Ω]の抵抗以外の合成抵抗を求めます。

・1[Ω]と4[Ω],2[Ω]と3[Ω]の抵抗がそれぞれ並列接続とみなされますので,

*R = (1×4) / (1+4) + (2×3) / (2+3) = 2[Ω]・・・①

(2)①の合成抵抗と,8[Ω]の抵抗は直列回路となり,回路全体の合成抵抗R[Ω]は

*R = 2 + 8 = 10[Ω]・・・②

(3)S両端の電圧1[V]が電源とみなされますので,②の合成抵抗を用いて,オームの法則に従い電流I[A]を求めます。

*I = E/R = 1/10 = 0.1[A]

よって,正解は「1」です。

参考になった数2