第三種電気主任技術者の過去問
令和2年度(2020年)
機械 問61
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 令和2年度(2020年) 機械 問61 (訂正依頼・報告はこちら)
図は、ある周波数伝逹関数W(jω)のボード線図の一部であり、折れ線近似でゲイン特性を示している。次の問に答えよ。
図のゲイン特性を示す周波数伝達関数として、最も適切なものを次の選択肢の中から一つ選べ。
図のゲイン特性を示す周波数伝達関数として、最も適切なものを次の選択肢の中から一つ選べ。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (2件)
01
周波数伝達関数のゲインg[dB]は下記のように表せます。
g[dB] = 20 log10 |W(jω)|
本問では、上記公式を知らないとまず正答できません。
知ってさえすれば、
これを使って、選択肢の内容を代入するだけで正答できます。
選択肢の内容はつまり、上記公式におけるW(jω)です。
[1] W = 40/(1+jω)ならば、
g = 20 log10 |40/(1+jω)|
g = 20 log10 (40/√(1+ω2))
と表せます。
ここで、ゲイン特性の図より、
ω = 0の時、g = 40なので、
g = 20 log10 (40) ≠ 40
よって、[1]は不適切です。
[2]
g = 20 log10 |40/(1+j0.005ω)|
g = 20 log10 (40/√(1+0.0052ω2))
ω = 0の時、g = 40なので、
g = 20 log10 (40) ≠ 40
よって、[2]は不適切です。
[3]
g = 20 log10 |100/(1+jω)|
g = 20 log10 (100/√(1+ω2))
ω = 0の時、g = 40なので、
g = 20 log10 (100) = 40
ここまでは適切です。
さらに、ゲイン特性の図より、
ω = 200の時、g = 0なので、
g = 20 log10 (100/√(1+2002)) ≠ 0
よって、[3]は不適切です。
[4]
g = 20 log10 (100/√(1+0.0052ω2))
ω = 0の時、g = 40なので、
g = 20 log10 (100) = 40
さらに、ゲイン特性の図より、
ω = 200の時、g = 0なので、
g = 20 log10 (100/√(1+0.0052x2002)) ≠ 0
よって、[4]は不適切です。
[5]
g = 20 log10 (100/√(1+0.52ω2))
ω = 0の時、g = 40なので、
g = 20 log10 (100) = 40
さらに、ゲイン特性の図より、
ω = 200の時、g = 0なので、
g = 20 log10 (100/√(1+0.52x2002))
= 20 log10 (100/√(1+10000))
≒ 20 log10 (100/√(10000))
≒ 20 log10 (100/100)
≒ 0
よって、[5]は適切です。
以上より、[5]が正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解:【5】
この問題はボード線図と伝達関数に関する問題です。
まず、ボード線図のから次の情報が得られます。
1)DCでの利得(DCゲイン)は 40 dB です。Linear値に直しますと、利得は 100 となります。
DCゲインは、周波数 = 0の時の利得になります。
2)遮断周波数(カットオフ周波数)は 2 rad/s です。
周波数は遮断周波数と同じ値になりますと、利得が 0.5(−6dB)になります。ボード線図では傾きが変わるポイントとして示されます。
3)傾きは −20 dB/dec であるため、この特性は1次のローパスフィルタです。
選択肢にある式はすべて1次のローパスフィルタです。一般的な書き方しますと、次のようになります。
DC / (1 + j*w / w_c)
ここで、DCは DCゲイン(Linear値)、w_cは遮断周波数です。
1)と2)の内容を上記の式に代入しますと、ボード線図の特性にある式は次のようになります。
100 / (1 + j*w / 2) = 100 / (1 + j*0.5*w)
以上により、選択肢の【5】が正解となります。
※ 【1】と【2】はボード線図にある 40 という数字に対するひっかけと思われます。ボード線図の単位はdBとして表示されいてる部分に注目するのがポイントです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問62)へ