第三種電気主任技術者の過去問
令和3年度(2021年)
理論 問9

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和3年度(2021年) 理論 問9 (訂正依頼・報告はこちら)

実効値V[V]、角周波数ω[rad/s]の交流電圧源、R[Ω]の抵抗R、インダクタンスL[H]のコイルL、静電容量C[F]のコンデンサCからなる共振回路に関する記述として、正しいものと誤りのものの組合せとして、正しいものを次の( 1 )〜( 5 )のうちから一つ選べ。

(a)  RLC直列回路の共振状態において、LとCの端子間電圧の大きさはともに0である。
(b)  RLC並列回路の共振状態において、LとCに電流は流れない。
(c)  RLC直列回路の共振状態において交流電圧源を流れる電流は、RLC並列回路の共振状態において交流電圧源を流れる電流と等しい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

(a)共振状態では、直列回路であればLとCが互いに打ち消しあい、LC間の端子電圧はゼロになります。

これは、LとCの端子電圧はそれぞれ同じ大きさで逆向きのためです。

→誤りです

(b)並列回路であれば電源側から見ると、LC共振回路のインピーダンスは無限大となり、Rにのみ電流が流れます。

このとき、LC間は互いに逆向きの電流が流れて打ち消されて、見かけ上LとCに流れる電流がゼロに見えるだけで電流は流れています。

→誤りです。

(c)RLC直列回路の電流はE/Rとなり、RLC並列回路の電流値と等しくなります。

→正しいです。

よって正解は1です。

参考になった数6

02

共振回路に関する問題です。

(a) RLC直列では、すべての端子電圧が同じとなります。

0になるのはこれらが完全に相殺した場合です。

よって、誤りです。

(b) RLC並列では、各リアクタンスは同じになり、それぞれに電源電圧が印加されます。

よって流れる電流も等しいです。

0になるのはこれらの電流が相殺した時です。

よって、誤りです。

(c) 直列も並列も、共振時に電圧限から流れる電流は変わりません。

よって、正しいです。

選択肢1. a:誤り   b:誤り   c:正しい

こちらが正解です。

参考になった数0