過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和4年度(2022年)上期 機械 問18(2)

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
以下の論理回路について、次の問に答えよ。

<参考情報 : 前問>

図1に示す論理回路を2組用いて図2に示すように接続して構成したとき、A、B及びC0の入力に対する出力S2及びC2の記述として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
問題文の画像
   1 .
A=0,B=0,C0=0を入力したときの出力は、S2=0,C2=1である。
   2 .
A=0,B=1,C0=0を入力したときの出力は、S2=1,C2=0である。
   3 .
A=1,B=0,C0=0を入力したときの出力は、S2=0,C2=1である。
   4 .
A=1,B=0,C0=1を入力したときの出力は、S2=1,C2=0である。
   5 .
A=1,B=1,C0=1を入力したときの出力は、S2=0,C2=1である。
( 第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)上期 機械 問18(2) )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

合計13個のNANDを用いた回路において、

各信号と出力の関係が正しい選択肢を選択する問題です。

各NANDに図4のように番号を振り、途中の値を追加した真理値表は以下の通りです。

(①~⑤のNANDについては、前問の通りなので省略しています。)

選択肢1. A=0,B=0,C0=0を入力したときの出力は、S2=0,C2=1である。

正しい値は以下のようになります。

入力

 A = 0、 B = 0、 C0 = 0

出力

 S2 = 0、 C2 = 0

したがって、誤りとなります。

選択肢2. A=0,B=1,C0=0を入力したときの出力は、S2=1,C2=0である。

正しい値は以下のようになります。

入力

 A = 0、 B = 1、 C0 = 0

出力

 S2 = 1、 C2 = 0

よって、この選択肢が正しい値となります。

選択肢3. A=1,B=0,C0=0を入力したときの出力は、S2=0,C2=1である。

正しい値は以下のようになります。

入力

 A = 1、 B = 0、 C0 = 0

出力

 S2 = 1、 C2 = 0

したがって、誤りとなります。

選択肢4. A=1,B=0,C0=1を入力したときの出力は、S2=1,C2=0である。

正しい値は以下のようになります。

入力

 A = 1、 B = 0、 C0 = 1

出力

 S2 = 0、 C2 = 1

したがって、誤りとなります。

選択肢5. A=1,B=1,C0=1を入力したときの出力は、S2=0,C2=1である。

正しい値は以下のようになります。

入力

 A = 1、 B = 1、 C0 = 1

出力

 S2 = 1、 C2 = 1

したがって、誤りとなります。

解説の画像
付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。