第三種電気主任技術者
「令和4年度(2022年)上期」
過去問一覧
第三種電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)上期の過去問題一覧です。
全2ページ中1ページ目です。
令和4年度(2022年)上期の過去問題
問題文へのリンク(1/2)
-
1
(理論 問1) 面積がともにS[m2]で円形の二枚の電極板(導体平板)を、互いの中心が一致するように間隔d[m]で平行に...
-
2
(理論 問2) 真空中において、図に示すように一辺の長さが1mの正三角形の各頂点に1C又は−1Cの点電荷がある。この場合、...
-
3
(理論 問3) 図のような環状鉄心に巻かれたコイルがある。図の環状コイルについて、 ・端子1−2間の自己インダクタンス...
-
4
(理論 問4) 図1のように、磁束密度B=0.02Tの一様な磁界の中に長さ0.5mの直線状導体が磁界の方向と直角に置かれている...
-
5
(理論 問5) 図1のように、二つの抵抗R1=1Ω、R2[Ω]と電圧V[V]の直流電源からなる回路がある。この回路において、抵...
-
6
(理論 問6) 図1に示すように、静電容量C1=4μFとC2=2μFの二つのコンデンサが直列に接続され、直流電圧6Vで充電されて...
-
7
(理論 問7) 図のように、抵抗6個を接続した回路がある。この回路において、ab端子間の合成抵抗の値が0.6Ωであった。こ...
-
8
(理論 問8) 図のように、周波数f[Hz]の正弦波交流電圧E[V]の電源に、R[Ω]の抵抗、インダクタンスL[H]のコイル...
-
9
(理論 問9) 図のように、5Ωの抵抗、200mHのインダクタンスをもつコイル、20μFの静電容量をもつコンデンサを直列に接続...
-
10
(理論 問10) 図の回路において、スイッチSが開いているとき、静電容量C1=4mFのコンデンサには電荷Q1=0.3Cが蓄積されて...
-
11
(理論 問11) 次の文章は、電界効果トランジスタ(FET)に関する記述である。 図は、nチャネル接合形FETの断面を示した...
-
12
(理論 問12) 真空中において、電子の運動エネルギーが400eVのときの速さが1.19✕107m/sであった。電子の運動エネルギー...
-
13
(理論 問13) 次の文章は、図1の回路の動作について述べたものである。 図1は、演算増幅器(オペアンプ)を用いたシュミ...
-
14
(理論 問14) 次の文章は、電気計測に関する記述である。 電気に関する物理量の測定に用いる方法には各種あるが、指示計...
-
15
(理論 問15(1)) 図のように、線間電圧200Vの対称三相交流電源に、三相負荷として誘導性リアクタンスX=9Ωの3個のコイルとR...
-
16
(理論 問15(2)) 図のように、線間電圧200Vの対称三相交流電源に、三相負荷として誘導性リアクタンスX=9Ωの3個のコイルとR...
-
17
(理論 問16(1)) 図は、抵抗Rab[kΩ]のすべり抵抗器、抵抗Rd[kΩ]、抵抗Re[kΩ]と直流電圧ES=12Vの電源を用いて、端子H...
-
18
(理論 問16(2)) 図は、抵抗Rab[kΩ]のすべり抵抗器、抵抗Rd[kΩ]、抵抗Re[kΩ]と直流電圧Es=12Vの電源を用いて、端子H...
-
19
(理論 問17(1)) 図のように直列に接続された二つの平行平板コンデンサに120Vの電圧が加わっている。コンデンサC1の金属板間...
-
20
(理論 問17(2)) 図のように直列に接続された二つの平行平板コンデンサに120Vの電圧が加わっている。コンデンサC1の金属板間...
- Advertisement
-
21
(理論 問18(1)) 図1、図2及び図3は、トランジスタ増幅器のバイアス回路を示す。次の問に答えよ。 ただし、VCCは電源電圧、...
-
22
(理論 問18(2)) 図1、図2及び図3は、トランジスタ増幅器のバイアス回路を示す。次の問に答えよ。 ただし、VCCは電源電圧、...
-
23
(電力 問1) 水力発電に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
-
24
(電力 問2) 次の文章は、火力発電所のタービン発電機に関する記述である。 火力発電所のタービン発電機は、2極の回転...
-
25
(電力 問3) ある汽力発電設備が、発電機出力19MWで運転している。このとき、蒸気タービン入口における蒸気の比エンタル...
-
26
(電力 問4) 沸騰水型原子炉(BWR)に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
-
27
(電力 問5) 次の文章は、風力発電に関する記述である。 風力発電は、風のエネルギーによって風車で発電機を駆動し発電...
-
28
(電力 問6) 電力系統の電圧調整に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
-
29
(電力 問7) 図に示す過電流継電器の各種限時特性(ア)~(エ)に対する名称の組合せとして、正しいものを次の(1)~...
-
30
(電力 問8) 受電端電圧が20kVの三相3線式の送電線路において、受電端での電力が2000kW、力率が0.9(遅れ)である場合、...
-
31
(電力 問9) 送電線路のフェランチ効果に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
-
32
(電力 問10) 次の文章は、架空送電線の振動に関する記述である。 架空送電線が電線と直角方向に毎秒数メートル程度の風...
-
33
(電力 問11) 地中送電線路の故障点位置標定に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
-
34
(電力 問12) 次の文章は、配電線路に用いられる柱上変圧器に関する記述である。 柱上に設置される変圧器としては、容量...
-
35
(電力 問13) 高圧架空配電線路又は高圧地中配電線路を構成する機材として、使用されることのないものを次の(1)~(5)...
-
36
(電力 問14) 我が国の電力用設備に使用されるSF6ガスに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから...
-
37
(電力 問15(1)) 揚水発電所について、次の問に答えよ。 ただし、水の密度を1000kg/m3、重力加速度を9.8m/s2とする。...
-
38
(電力 問15(2)) 揚水発電所について、次の問に答えよ。 ただし、水の密度を1000kg/m3、重力加速度を9.8m/s2とする。...
-
39
(電力 問16(1)) 定格容量80MV・A、一次側定格電圧33kV、二次側定格電圧11kV、百分率インピーダンス18.3%(定格容量ベース)...
-
40
(電力 問16(2)) 定格容量80MV・A、一次側定格電圧33kV、二次側定格電圧11kV、百分率インピーダンス18.3%(定格容量ベース)...
- Advertisement
-
41
(電力 問17(1)) 三相3線式1回線の専用配電線がある。変電所の送り出し電圧が6600V、末端にある負荷の端子電圧が6450V、力率...
-
42
(電力 問17(2)) 三相3線式1回線の専用配電線がある。変電所の送り出し電圧が6600V、末端にある負荷の端子電圧が6450V、力率...
-
43
(機械 問1) 次の文章は、直流電動機の運転に関する記述である。 分巻電動機では始動時の過電流を防止するために始動抵...
-
44
(機械 問2) Δ結線された三相誘導電動機がある。この電動機に対し、Δ結線の状態で拘束試験を実施したところ、下表の結果...
-
45
(機械 問3) 次の文章は、三相巻線形誘導電動機の構造に関する記述である。 三相巻線形誘導電動機は、( ア )を作る...
-
46
(機械 問4) 次の文章は、三相同期発電機の並行運転に関する記述である。 ある母線に同期発電機Aを接続して運転してい...
-
47
(機械 問5) 定格出力1500kV・A、定格電圧3300Vの三相同期発電機がある。無負荷時に定格電圧となる界磁電流に対する三相...
-
48
(機械 問6) ステッピングモータに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
-
49
(機械 問7) 電源電圧一定の下、トルク一定の負荷を負って回転している各種電動機の性質に関する記述として、正しいもの...
-
50
(機械 問8) 単相変圧器の一次側に電流計、電圧計及び電力計を接続して、短絡試験を行う。二次側を短絡し、一次側に定格...