第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)上期
理論 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (2件)
01
コンデンサ間の電荷移動による静電エネルギーの変化に関する計算問題です。
◆静電エネルギーWの公式
W = (1/2) × CV2
この問題ではスイッチが開いている時に加わる電圧が不明なので、
Q=CVの公式を変形・代入し、電圧以外のパラメーターで求められるようにします。
W = (1/2) × CV2
= (1/2) × QV
= Q2/2C
この式を利用して、スイッチの開閉時の場合について、それぞれ計算していきます。
◆スイッチが開いている時、コンデンサC1に蓄えられるエネルギーW1
W1 = Q12 / 2C1
= (0.3)2 / (2×4×10ー3)
= 11.25 [J]
◆スイッチが閉じている時にコンデンサC1とコンデンサC2に蓄えられるエネルギーW2
コンデンサの特性により、蓄えられる総電荷Qは0.3[C]となります。
・スイッチが閉じている時に加わる電圧V
Q = CVを応用・変形し、
Q = C1V + C2V
= (C1+C2)V
V = Q / (C1+C2)
= 0.3 / {(4×10ー3) + (2×10ー3)}
= 50 [V]
・コンデンサC1とコンデンサC2に蓄えられるエネルギーW2は
W2 = ((1/2)×C1V2) + ((1/2)×C2V2)
= (V2/2) × (C1+C2)
= (502/2) × {(4×10ー3) + (2×10ー3)}
= 7.5[J]
◆抵抗で消費されたエネルギーWR
WR = W1 − W2
= 11.25 − 7.5
= 3.75 [J]
となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
まず、スイッチSが開いた場合の、コンデンサC1に蓄えられた静電エネルギーW1について求めます。
W1 = Q12/(2×C1)
= 0.32/(2×4×10-3)
= 11.25[J]
なお、このときのコンデンサC2では、電荷が0であるため、静電エネルギーも0であることが分かるので、計算に含む必要はありません。
次に、スイッチSを閉じると、各コンデンサC1、C2は並列接続となり、
合成後のコンデンサの静電容量をC12、静電エネルギーをW2とすると、
C12 = C1+C2 = 6[mF]
であり、これを静電エネルギーW2の式に代入すると、
W2 = Q12/(2×C12)
= 0.32/(2×6×10-3)
= 7.5[J]
となります。
スイッチSの開閉前後で生じた静電エネルギーの変化分が、
抵抗Rで消費されるため、
W1−W2 = 11.25−7.5
= 3.75[J]
よって、3.75[J]が抵抗Rで消費されることになります。
こちらが正しいです。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和4年度(2022年)上期問題一覧
次の問題(問11)へ