第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)上期
理論 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (2件)
01
まず、スイッチSを開いた場合の回路を考えます。
回路が消費する電力Pは抵抗Rで発生するので、
電流Iは、
I = E/√{R2+(2πfL)2}
で表すことができ、
電力Pの式に代入すると、
P = (E2/{R2+(2πfL)2)}×R
となります。
次にスイッチSを閉じた場合を考えると、
回路上のインダクタンスLには電流が流れなくなり、
抵抗Rのみの回路であることが分かります。
このときの電流I'及び電力P'は、
I' = E/R
P' = E2/R
スイッチSが開いているときに回路が消費する電力Pは、
スイッチSが閉じているときに回路が消費する電力P'の1/2になることから、
P'/P = (E2/R)/{E2/(R2+(2πfL)2)}×R = 2
となります。
さらにこの式をLについて変換すると、
L = R/(2πf)
が求められます。
こちらが正しいです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
インダクタンス接続前後の交流電力の変化に関する計算問題です。
◆スイッチ開閉時の方向成分を含む電流
・スイッチが閉じている時の電流Ic
Ic = E / R
・スイッチが開いている時の電流Io
Io = E / (R+jωL)
= E / (R+j2πfL)
◆スイッチ開放前後の方向成分を含まない電流の大きさ
・スイッチ開放前の電流Icの大きさ
Ic = E / R ・・・①
・スイッチ開放後の電流Ioの大きさ
Io = E / √(R2+(ωL)2)
= E / √(R2+(2πfL)2) ・・・②
※複素数jを2乗すると−1になりますが、ここでは大きさのみを比較したいので無視しています。
次に、スイッチ開閉時に流れる電流の大きさの変化を考えます。
◆スイッチが開いている時の電流
「スイッチSが開いているときに回路が消費する電力[W]は、スイッチSが閉じているときに回路が消費する電力[W]の1/2になった」とあるので、
P = RI2の公式よりスイッチが閉じている時の電流の1/√2倍となります。
(抵抗は固定であるため、変化するのは電流のみ)
したがって、スイッチ開閉時の電流の大きさの比は、
Io = Ic / √2
となります。
これに①と②を代入・展開し、Lを求めていきます。
Io = Ic / √2
E / √(R2+(2πfL)2)) = (E/R) / √2
1 / √(R2+(2πfL)2)) = (1/R) / √2
1 / R = √2 / √(R2+(2πfL)2)
1 / R2 = 2 / (R2+(2πfL)2)
2R2 = R2 + (2πfL)2
R2 = (2πfL)2
R = 2πfL
よって、
L = R / 2πf
となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和4年度(2022年)上期問題一覧
次の問題(問9)へ