過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和4年度(2022年)下期 機械 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章は、三相誘導電動機の構造に関する記述である。

三相誘導電動機は、( ア )磁界を作る固定子及び回転する回転子からなる。
回転子は、( イ )回転子と( ウ )回転子との2種類に分類される。
( イ )回転子では、回転子溝に導体を納めてその両端が( エ )で接続される。
( ウ )回転子では、二次電流を( オ )、ブラシを通じて外部回路に流すことができる。

上記の記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
   1 .
ア:回転  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:スリップリング  オ:整流子
   2 .
ア:交番  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:端絡環  オ:スリップリング
   3 .
ア:回転  イ:巻線形  ウ:かご形  エ:スリップリング  オ:整流子
   4 .
ア:回転  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:端絡環  オ:スリップリング
   5 .
ア:交番  イ:巻線形  ウ:かご形  エ:スリップリング  オ:整流子
( 第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)下期 機械 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

三相誘導電動機の構造に関する穴埋め問題で正しい組み合わせを選択する問題です。

(ア)‥回転

・三相誘導電動機は三相交流電流を利用して回転する磁界を作ります。これを回転磁界とよびます。回転磁界をつくる固定子と、回転磁界により回転してトルクを発生する回転子で構成されています。

(イ)‥かご形

・かご形回転子とは導体の両端を端絡環で電気的に接続されたかご形構造の回転子です。

(ウ)‥巻線形

・巻線形回転子は、鉄心の外側に設けられたスロットに絶縁電線を挿入し結線して三相巻線にします。二次電流をスリップリング、ブラシを通じて外部回路に接続する事ができます。

(エ)‥端絡環

(オ)‥スリップリング

以上が正しい組み合わせになります。

選択肢1. ア:回転  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:スリップリング  オ:整流子

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢2. ア:交番  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:端絡環  オ:スリップリング

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢3. ア:回転  イ:巻線形  ウ:かご形  エ:スリップリング  オ:整流子

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢4. ア:回転  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:端絡環  オ:スリップリング

解説の冒頭の内容と一致するので適切です。

選択肢5. ア:交番  イ:巻線形  ウ:かご形  エ:スリップリング  オ:整流子

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

まとめ

三相誘導電動機のかご形と巻線形に関する問題は過去にも頻繁に出題されていますので、類題を繰り返し問いて特徴を掴むことをお薦めいたします。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

三相誘導電動機の種類と構造に関する穴埋め問題です。

選択肢4. ア:回転  イ:かご形  ウ:巻線形  エ:端絡環  オ:スリップリング

(ア)

三相誘導電動機の固定子が作るのは、回転磁界です。

交番磁界は単相誘導電動機で発生する磁界です。

(イ)、(エ)

かご形回転子は、回転子溝に導体棒を納め、端絡環で両端を接続します。

構造が簡単でコンパクトであるという特徴があります。

(ウ)、(オ)

巻線回転子は、二次電流をスリップリングやブラシを通して、

外部回路に流すことができます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。