第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)上期
理論 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)上期 理論 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
図のように、線間電圧200Vの対称三相交流電源から三相平衡負荷に供給する電力を二電力計法で測定する。2台の電力計W1及びW2を正しく接続したところ、電力計W2の指針が逆振れを起こした。電力計W2の電圧端子の極性を反転して接続した後、2台の電力計の指示値は、電力計W1が490W、電力計W2が25Wであった。このときの対称三相交流電源が三相平衡負荷に供給する電力の値[W]として、最も近いものを次のうちから一つ選べ。
ただし、三相交流電源の相回転はa、b、cの順とし、電力計の電力損失は無視できるものとする。
ただし、三相交流電源の相回転はa、b、cの順とし、電力計の電力損失は無視できるものとする。
- 25
- 258
- 465
- 490
- 515
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
二電力計法による三相交流回路の電力測定に関する計算問題です。
三相交流の計算問題では、ベクトル図(フェーザ)を描くことが重要です。
忘れている方は、
今一度参考書で復習しましょう。
それぞれの相に流れる電流をIa、Ib、Ic、
負荷の力率角をΦとすると、
それぞれの電力計で測定される電力P1、P2は
P1 = VacIacos(30°- Φ)
= VacIa(cos30°cosΦ + sin30°sinΦ)
= VacIa(√3/2×cosΦ + 1/2×sinΦ)
P2 = VbcIbcos(30°+ Φ)
= VbcIb(cos30°cosΦ - sin30°sinΦ)
= VbcIb(√3/2×cosΦ - 1/2×sinΦ)
よって、三相平衡のときは
Vac = Vbc = V、Ia = Ib = I が成り立つので、
P1 + P2 = √3VIcosΦ(三相分の電力)
P1 - P2 = VIsinΦ(√3倍で三相分の無効電力)
この問題の場合、
電力計W2が逆振れを起こして
電圧コイルを逆向きに接続していることから、
P1 + P2 = 490 + ( - 25 ) = 465[W]
となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
題意より、下記の条件となります。
・電力計W1=490[W]
・電力計W2=-25[W] ※反転のため、マイナスです。
よって、求めるW[W]は、下記のとおりです。
W=W1+W2=465[W]
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
令和5年度(2023年)上期問題一覧
次の問題(問15)へ