第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)上期
機械 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)上期 機械 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
図1に示すR-L回路において、端子a、a’ 間に単位階段状のステップ電圧v(t)[V]を加えたとき、抵抗R[Ω]に流れる電流をi(t)[A]とすると、i(t)は図2のようになった。この回路のR[Ω]、L[H]の値及び入力をa、a’ 間の電圧とし、出力をR[Ω]に流れる電流としたときの周波数伝達関数G(jω)の式として、正しいものを次のうちから一つ選べ。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
周波数伝達関数G(jω)に関する問題です。
まずは抵抗R[Ω]を求めていきます。
図2を見ると、縦軸i(t)[A]は時間t[s]が進むにつれて0.1[A]に近づくのでI=0.1[A]となります。さらに図1より入力電圧V=1[V]となっている為、オームの法則より抵抗R[Ω]の値は以下となります。
・R=V/I=1/0.1=10[Ω]
さらに図2を見ていくと、定常状態63%に達する時間はグラフより0.01[s]というのが分かります。なので時定数τ=0.01となります。
その事を踏まえた上でインダクタンスL[H]を求めていきます。
時定数τ=L/R、さらに抵抗R=10[Ω]より。
・L=0.01×10=0.1[H]
最後に周波数伝達関数G(jω)を求めます。
周波数伝達関数G(jω)=出力(jω)/入力(jω)の関係性より、以下のようになります。
・G(jω)=I/(R+jωL)I=1/R+jωL=(1/R)/1+jωL/R‥①
上記①式に抵抗RとインダクタンスLの値を代入します。
・G(jω)=(1/10)/1+jω0.01=0.1/1+jω0.01
以上のようになります。
解説の冒頭の内容と一致するので適切です。
時定数は定常状態の約63%に達する時間であり、抵抗とコンデンサの場合ではτ=CRとなり、抵抗とインダクタンスの場合はτ=L/Rとなります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和5年度(2023年)上期問題一覧
次の問題(問14)へ