第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)上期
法規 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)上期 法規 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章は、「電気設備技術基準」に基づく支持物の倒壊の防止に関する記述の一部である。
架空電線路又は架空電車線路の支持物の材料及び構造(支線を施設する場合は、当該支線に係るものを含む。) は、その支持物が支持する電線等による( ア )、10分間平均で風速( イ )m/sの風圧荷重及び当該設置場所において通常想定される地理的条件、( ウ )の変化、振動、衝撃その他の外部環境の影響を考慮し、倒壊のおそれがないよう、安全なものでなければならない。ただし、人家が多く連なっている場所に施設する架空電線路にあっては、その施設場所を考慮して施設する場合は、10分間平均で風速( イ )m/sの風圧荷重の( エ )の風圧荷重を考慮して施設することができる。

上記の記述中の空白箇所(ア)~(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次のうちから一つ選べ。
  • ア:引張荷重  イ:60  ウ:温度  エ:3分の2
  • ア:重量荷重  イ:60  ウ:気象  エ:3分の2
  • ア:引張荷重  イ:40  ウ:気象  エ:2分の1
  • ア:重量荷重  イ:60  ウ:温度  エ:2分の1
  • ア:重量荷重  イ:40  ウ:気象  エ:2分の1

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

支持物の倒壊の防止に関する問題です。

支持物とはいわゆる電柱(木柱、鉄柱、コンクリート注など)及び鉄塔などの事を言い、この問題ではその支持物の風圧荷重の基準に対して問われています。

 

電技第32条第1項(支持物の倒壊の防止)の条文より出題されています。

 

架空電線路又は架空電車線路の支持物の材料及び構造(支線を施設する場合は、当該支線に係るものを含む。) は、その支持物が支持する電線等による引張荷重、10分間平均で風速40m/sの風圧荷重及び当該設置場所において通常想定される地理的条件、気象の変化、振動、衝撃その他の外部環境の影響を考慮し、倒壊のおそれがないよう、安全なものでなければならない。ただし、人家が多く連なっている場所に施設する架空電線路にあっては、その施設場所を考慮して施設する場合は、10分間平均で風速40m/sの風圧荷重の2分の1の風圧荷重を考慮して施設することができる。

 

以上より各空白箇所は以下のようになります。

 

( ア )‥引張荷重

( イ )‥40

( ウ )‥気象

( エ )‥2分の1

 

各選択肢を見ていきましょう。

選択肢3. ア:引張荷重  イ:40  ウ:気象  エ:2分の1

解説の冒頭の内容と一致するので適切です。

まとめ

過去にも類題が出題されております。

条文の細かい所まで覚えるのは大変ですが、繰り返し問題を解く事により、イメージが付きやすくなりますので反復練習をお薦め致します。また、数字の部分はかなり覚えやすく、実際数字のみだけの回答で2つまで絞りこめますので確実に覚えておきましょう。

参考になった数6