過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和元年度(2019年) 午前 ロ 問21

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
架空電線路の架空地線に関する記述として、不適当なものはどれか。
   1 .
電線は、アルミ覆鋼より線や、鉛めっき鋼より線が一般的に用いられている。
   2 .
直撃雷に対しては、遮へい角が大きいほど遮へい効果が高い。
   3 .
誘導雷により電力線に発生した雷電圧を低減する効果がある。
   4 .
送電線の地絡故障による通信線への電磁誘導障害を軽減する効果がある。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 午前 ロ 問21 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

16
正解は【2】です。

直撃雷に対して、遮へい角が小さいほど遮へい効果が高いので不適当です。
遮へい角とは、架空地線と地面を垂直に結んだ線と、
架空地線と電線を結んだ線との角度なので、小さいほど有効です。

【1】について、
亜鉛めっき鋼より線が広く用いられており、
他に導電率を良くしたアルミ被覆より線(AS)や、
鋼芯イ号アルミ合金より線が一般的に用いられています。

【3】について
誘導雷により電磁界が乱れ電力線に異常電圧が発生します。
架空地線により接地電流が流れ、電力線への影響を低減できます。

【4】について
架空地線により地絡電流を低減できるので、通信線への誘導障害を低減できます。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

架空地線は直撃雷に対して、遮蔽角が小さいほど遮蔽効果が高い。

遮蔽角とは、架空地線と送電線を結んだ線と、架空地線からの

鉛直線との間の角度をいいます。

よって(2)は不適当です。

(1)

架空電線路の架空地線は、アルミ覆鋼より線や亜鉛メッキ鋼より線が

使用されることが一般的です。

(3)

架空地線を敷設すると、誘導雷によって電力線に発生した雷電圧を

低減することができます。

(4)

架空地線により、1線地絡時の故障電流を分流させることができるので、

通信線への誘導障害が軽減されます。

1

架空電線路の架空地線に関する問題です。

架空地線は、送電線の上方に平行に張ってあり、鉄塔の支持部ごとに接地されている電線です。架空地線の目的は、電線への直撃雷の防止です。

選択肢1. 電線は、アルミ覆鋼より線や、鉛めっき鋼より線が一般的に用いられている。

架空地線の電線は、亜鉛めっき鋼より線が一般的ですが、アルミ合金より線アルミ覆鋼より線も使用されます。

選択肢2. 直撃雷に対しては、遮へい角が大きいほど遮へい効果が高い。

×

架空地線の直撃雷に対する効果は、遮へい角が小さいほど効果が大きくなります。

遮へい角とは、架空地線と電線を結ぶ線と、鉄塔の垂直線との角度です。

鉄塔が高い場合は遮へい角は 30°以下 、引く鉄塔では、45°程度です。

「遮へい角が大きいほど遮へい効果が高い」は誤りです

選択肢3. 誘導雷により電力線に発生した雷電圧を低減する効果がある。

配電線への直撃雷によって誘導雷が電線に侵入しますが、架空地線の接地点では誘導雷と逆向きの反射波が起こり、架空地線と電線との電磁的結合によって配電線に誘導されて、配電線に侵入した異常電圧は低下させることができます

選択肢4. 送電線の地絡故障による通信線への電磁誘導障害を軽減する効果がある。

架空地線は抵抗値が低く接地されているため、電線の1線が地絡したときは、故障電流遮へいのシールド線効果があり、通信線への誘導障害を軽減できます

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。