過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 令和2年度(2020年) 午前 ロ 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
架空単線式電車線のちょう架方式に関する記述として、誤っているものはどれか。
   1 .
直接ちょう架式とは、ちょう架線を用いないで、き電線から直接ハンガでトロリ線がつり下げられた方式である。
   2 .
シンプルカテナリ式とは、トロリ線がちょう架線からハンガでつり下げられた方式である。
   3 .
ツインシンプルカテナリ式とは、シンプルカテナリ2組で構成された方式である。
   4 .
コンパウンドカテナリ式とは、ちょう架線、補助ちょう架線、トロリ線の3条で構成された方式である。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 午前 ロ 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19
正解は、1 です。

直接ちょう架式は、ちょう架線を用いないでトロリ線を設置する方式ですが、「き電線からトロリ線をつり下げる」のではありません。

支柱間に直接トロリ線を設置し、支柱間隔の大きな部分はトロリ線と直角方向に敷設されたスパンビーム線によって支持する方式です。

他の、2・3・4 は正しく述べています。

付箋メモを残すことが出来ます。
12

正解は【1】です。

トロリ線(電車線)→電気が流れる線

ちょう架線→トロリ線を吊る線・ワイヤー

き電線→トロリ線に電力を供給する線

直接ちょう架式は、ちょう架線を用いずに、支柱等の支持点から直接トロリ線を吊るす方式です。

ちょう架線が無い為、施工は簡単ですが、離線も起こりやすくなります。

き電線は電力を供給する線であって、トロリ線を吊るす等の機械的負荷をかけてはいけません。

よって誤りです。

シンプルカテナリ方式

支柱等から、ちょう架線を張り、トロリ線をハンガを使い吊るす方式です。

ツインシンプルカテナリ方式

上記シンプルカテナリ方式を2組、組み合わせたもので 高速・重負荷に対応できます。

コンパウンドカテナリ方式

ちょう架線から補助ちょう架線を吊り下げ、補助ちょう架線よりトロリ線を吊り下げたもの。

1

架空単線式電車線のちょう架方式に関する問題です。

電車線は、トロリ線の支持方式によって、カテリナちょう架式、直接ちょう架式などいくつかの方式があり、運転速度・集電電流・トンネルなどの構造物などの条件で、採用されます。

選択肢1. 直接ちょう架式とは、ちょう架線を用いないで、き電線から直接ハンガでトロリ線がつり下げられた方式である。

×

直接ちょう架式は、架線を使わずに、スパン線を用いて直接トロリ線を吊るす方式です。低速度用に用いられ、路面電車は一例です。

選択肢の内容は、き電ちょう架方式です。

したがって、「き電線から直接ハンガでトロリ線がつり下げられた方式」は誤りです。

選択肢2. シンプルカテナリ式とは、トロリ線がちょう架線からハンガでつり下げられた方式である。

シンプルカテナリ式は、ちょう架線がハンガでトロリ線を吊り下げた方式です。

選択肢3. ツインシンプルカテナリ式とは、シンプルカテナリ2組で構成された方式である。

ツインシンプルカテナリ式は、シンプルカテナリ方式を2セットをある一定間隔で、併設する方式です。大容量・高頻度の運転区間で採用されています。

選択肢4. コンパウンドカテナリ式とは、ちょう架線、補助ちょう架線、トロリ線の3条で構成された方式である。

コンパウンドカテナリ式は、ちょう架線とトロリ線の間に補助のちょう架線を設置した方式です。集電電流が大きく、速度性能に優れます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。