1級電気工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)
午前 ロ 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年) 午前 ロ 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
変電所の変圧器のインピーダンスを小さくした場合の記述として、不適当なものはどれか。
- 変圧器の電圧変動率が減少する。
- 系統の安定度が向上する。
- 系統の短絡電流が増加する。
- 変圧器の全損失が増加する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
変圧器の損失は鉄損と銅損以外は非常に小さいため無視され、
通常は無負荷損は鉄損を,
負荷損は銅損を表し,
全損失Wtは無負荷損Piと全負荷損Pcの和として表されます。
変圧器の全損失は、
鉄損=銅損の時に最小となる。
A:(4)
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
変圧器のインピーダンスは、変圧器の巻線の漏れ磁束により作用するリアクタンスと、巻線抵抗との合成です。インピーダンスの大小によって、挙動が次のように異なります。
インピーダンスが小さい場合
・電圧変動率が小さい
・系統の安定度が良くなる
・系統の短絡容量が増加する
インピーダンスが大きい場合
・短絡容量を小さくできる
・系統の安定度は悪くなる
・変圧器の全損失(無負荷損+負荷損)が増加する
インピーダンスを小さくするには、変圧器の鉄心を大きくすることで、変圧器は鉄の機械となり、全損失が減少します。
〇 正しいです。
〇 正しいです。
〇 正しいです。
× 誤りです。
変圧器の全損失は減少します。
変圧器の全損失が増加するのは、インピーダンスが大きいためです。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
この問題で覚えておくポイントは以下の通りです。
インピータンスが小さくなれば全損失も減少します。
適当です。
適当です。
適当です。
不適当です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
令和3年度(2021年)問題一覧
次の問題(問19)へ