1級電気工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)
問24 (午前 ハ 問12)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和6年度(2024年) 問24(午前 ハ 問12) (訂正依頼・報告はこちら)
- こう長が長い配電線路の電圧降下を抑制するため、太い電線に張り替える。
- こう長が長い高圧配電線路の電圧降下を抑制するため、配電線の送り出し部にステップ式自動電圧調整器を施設する。
- こう長が長い配電線路の軽負荷時の電圧上昇を抑制するため、配電線の末端部に分路リアクトルを施設する。
- 需要家の引込口の電圧を適正電圧に保持するため、柱上変圧器内部のタップを変更し、二次側電圧を調整する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問23)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問25)へ