1級電気工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)
問45 (午前 ニ 問1)
問題文
空気調和設備の熱源機器に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和6年度(2024年) 問45(午前 ニ 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
空気調和設備の熱源機器に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 遠心冷凍機は、往復動冷凍機に比べて大規模の建物に適している。
- 空気熱源ヒートポンプは、暖房運転では外気温度が高くなると能力が低下する。
- ガスヒートポンプ冷暖房機は、圧縮機の駆動機としてガスエンジンを使用するものである。
- マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外機に対して複数の屋内機を接続し、室内の冷房や暖房を行うものである。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
空気調和設備は、快適な室内環境を維持するために不可欠な要素です。熱源機器はその中核を担い、効率的な冷暖房の提供に寄与します。本問題では、空気調和設備の熱源機器に関する技術的理解が求められています。各選択肢について詳しく見ていきましょう。
遠心冷凍機は、往復動冷凍機に比べて大規模の建物に適している。 これは正しい記述です。遠心冷凍機は、大規模な冷却能力を持つため、大規模な建物や施設に適しています。一方、往復動冷凍機は小規模から中規模の施設に適していることが多いです。
空気熱源ヒートポンプは、暖房運転では外気温度が高くなると能力が低下する。 これは不適当な記述です。空気熱源ヒートポンプは、暖房運転時に外気温度が低くなると能力が低下します。逆に、外気温度が高くなると暖房能力は向上します。
ガスヒートポンプ冷暖房機は、圧縮機の駆動機としてガスエンジンを使用するものである。 これは正しい記述です。ガスヒートポンプ冷暖房機は、圧縮機を駆動するためにガスエンジンを使用し、効率的な冷暖房を提供します。
マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外機に対して複数の屋内機を接続し、室内の冷房や暖房を行うものである。 これは正しい記述です。マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外機に対して複数の屋内機を接続し、複数の部屋やエリアを同時に冷房・暖房することができます。
空気調和設備は、快適な室内環境を維持するために不可欠な要素です。熱源機器はその中核を担い、効率的な冷暖房の提供に寄与します。各選択肢についての正確性を以下に示します:
遠心冷凍機は、往復動冷凍機に比べて大規模の建物に適している。 これは正しい記述です。遠心冷凍機は、大規模な冷却能力を持つため、大規模な建物や施設に適しています。
空気熱源ヒートポンプは、暖房運転では外気温度が高くなると能力が低下する。 これは不適当な記述です。空気熱源ヒートポンプは、暖房運転時に外気温度が低くなると能力が低下します。逆に、外気温度が高くなると暖房能力は向上します。
ガスヒートポンプ冷暖房機は、圧縮機の駆動機としてガスエンジンを使用するものである。 これは正しい記述です。ガスヒートポンプ冷暖房機は、圧縮機を駆動するためにガスエンジンを使用し、効率的な冷暖房を提供します。
マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外機に対して複数の屋内機を接続し、室内の冷房や暖房を行うものである。 これは正しい記述です。マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外機に対して複数の屋内機を接続し、効率的に室内の冷房や暖房を行います。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
空気調和設備の熱源機器に関する設問です。
適当です。
遠心冷凍機は、往復動冷凍機に比べて大規模の建物に適しています。
不適当です。
空気熱源ヒートポンプは、暖房運転では外気温度が高くなると能力が向上します。
適当です。
ガスヒートポンプ冷暖房機は、圧縮機の駆動機としてガスエンジンを使用するものです。
適当です。
マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外機に対して複数の屋内機を接続し、室内の冷房や暖房を行うものです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問44)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問46)へ