2級電気工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
6 問58

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)前期 6 問58 (訂正依頼・報告はこちら)

電気工事業者が営業所ごとに備える帳簿において、電気工事ごとに記載しなければならない事項として、「電気工事業の業務の適正化に関する法律」上、定められていないものはどれか。
  • 注文者の氏名または名称および住所
  • 電気工事士免状の種類および交付番号
  • 電気工事の種類および施工場所
  • 施工年月日

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

営業者ごとに備える帳簿において、電気工事ごとに記載しなければならない事項としては、注文者の氏名又は名称及び住所、電気工事の種類及び住所、施工年月日、主任電気工事士等及び作業者の氏名、配線図、検査結果等が挙げられます。

選択肢1. 注文者の氏名または名称および住所

正しいです。

選択肢2. 電気工事士免状の種類および交付番号

電気工事士免状の種類および交付番号は、記載項目とは関係ありません。

誤りです。

選択肢3. 電気工事の種類および施工場所

正しいです。

選択肢4. 施工年月日

正しいです。

参考になった数13

02

電気工事者は、営業所ごとに帳簿を備えて、電気工事1件ごとに決められた事項を記載して、保存する必要があります。「電気工事業の業務の適正化に関する法律」第26条によります。

帳簿の記載内容は、以下の通りです。「同法施行規則」第13条によります。

1.注文者の氏名または名称および住所

2.電気工事の種類および施工場所

3.施工年月日

4.主任電気工事士等および作業者の氏名

5.配線図

6.検査結果

なお、保存期間は、5年間です。なお、いつでも見れるなら、電子帳簿での保存も可能です。

選択肢1. 注文者の氏名または名称および住所

 定められた項目です。

選択肢2. 電気工事士免状の種類および交付番号

× 定められていない項目です。

選択肢3. 電気工事の種類および施工場所

 定められた項目です。

選択肢4. 施工年月日

 定められた項目です。

まとめ

<参考>

登録電気工事者は、営業所と施工場所に標識を掲示する必要があります。

その内容が、以下の通りです。

1.氏名又は名称および法人の場合はその代表者氏名

2.営業所名称およびその営業所業務の電気工事種類

3.登録年月日と登録番号

4.主任電気工事士等の氏名

帳簿の項目と似通っているため、ひっかけ問題には、適任ではないでしょうか。

参考になった数5

03

電気工事業者が営業所ごとに備える帳簿において、電気工事ごとに記載しなければならない事項に関する問題です。

電気工事業の業務の適正化に関する法律施行規則第13条(帳簿)に、「法第二十六条の規定により、電気工事業者は、その営業所ごとに帳簿を備え、電気工事ごとに次に掲げる事項を記載しなければならない。」とあり、

 一 注文者の氏名または名称および住所

 二 電気工事の種類および施工場所

 三 施工年月日

 四 主任電気工事士等および作業者の氏名

 五 配線図

 六 検査結果

と規定されています。

選択肢1. 注文者の氏名または名称および住所

正しいです。

選択肢2. 電気工事士免状の種類および交付番号

誤りです。

選択肢3. 電気工事の種類および施工場所

正しいです。

選択肢4. 施工年月日

正しいです。

まとめ

電気工事士免状の種類および交付番号については、電気工事業の業務の適正化に関する法律第4条(登録の申請)第四号に「第十九条第一項に規定する主任電気工事士の氏名(同条第二項の場合においては、その旨及び同項の規定に該当する者の氏名)並びにその者が交付を受けた電気工事士免状の種類及び交付番号」と規定されています。

参考になった数2