3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2017年9月
問67 (実技 問67)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2017年9月 問67(実技 問67) (訂正依頼・報告はこちら)

- 「将来、勤務医の息子さんが開業を希望される場合、診療所を建築することができます。」
- 「定年後、野村さんの音楽仲間たちと趣味を楽しみながら営業するために、カラオケボックス(娯楽施設)を建築することができます。」
- 「近隣には大学もあり、単身者用住居の需要も多いので、家賃収入を得るための賃貸マンションを建築することができます。」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
用途地域は数が多く、悩まれる方も多いと思います。
用途制限については
・診療所はどの用途地域でも建築可能
・住宅は工業専用地域以外建築可能
の2点が基本なので覚えておきましょう。
ちなみに、診療所と病院は別物なので注意してください。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
用途地域にまつわる問題です。
第一種中高層住宅専用地域では次のものが建築不可となります。
・カラオケボックス
・ホテル・旅館
診療所は全ての用途地域にて建築可能、
住宅(賃貸マンション等)は工業専用地域以外であれば建築可能となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
1.正しい
診療所は建設できます。
2.誤り
カラオケボックスは建築することは出来ません。
3.正しい
賃貸マンションは建築することが出来ます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
2017年9月 問題一覧
次の問題(問68)へ