FP3級の過去問
2023年5月
実技 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2023年5月 実技 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
露木さんは、投資信託の費用についてFPの中井さんに質問をした。下記の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
露木さん:投資信託の費用について教えてください。
中井さん:まず、購入する前に「購入時手数料」がかかります。中には、この手数料が無料である「( ア )型」の投資信託もあります。
露木さん:無料もあるのですね。
中井さん:購入時に払う手数料がなくても、保有中に差し引かれる費用がありますよ。「( イ )」といって信託報酬とも呼ばれ、運用にかかる経費として、信託財産の残高から日々、差し引かれます。
露木さん:保有中に差し引かれるということは、長期投資をする場合には気にしておきたいですね。
中井さん:そうですね。また、解約する際に「( ウ )」が差し引かれる投資信託もあります。これは、投資家同士の公平性を期し、投資信託の純資産を安定的に保つ目的です。解約する投資家から徴収して投資信託の純資産に残す趣旨で、手数料とは性格が異なります。
露木さん:投資信託の費用について教えてください。
中井さん:まず、購入する前に「購入時手数料」がかかります。中には、この手数料が無料である「( ア )型」の投資信託もあります。
露木さん:無料もあるのですね。
中井さん:購入時に払う手数料がなくても、保有中に差し引かれる費用がありますよ。「( イ )」といって信託報酬とも呼ばれ、運用にかかる経費として、信託財産の残高から日々、差し引かれます。
露木さん:保有中に差し引かれるということは、長期投資をする場合には気にしておきたいですね。
中井さん:そうですね。また、解約する際に「( ウ )」が差し引かれる投資信託もあります。これは、投資家同士の公平性を期し、投資信託の純資産を安定的に保つ目的です。解約する投資家から徴収して投資信託の純資産に残す趣旨で、手数料とは性格が異なります。
- (ア)にあてはまる語句は、「オープン」である。
- (イ)にあてはまる語句は、「口座管理料」である。
- (ウ)にあてはまる語句は、「信託財産留保額」である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
投資信託に関する、用語やコスト、分類に関する問題です。
誤りです。
購入手数料が無料な投資信託は、『ノーロード型』といいます。
オープン型投資信託とは、購入時期による分類の一つで
・オープン型:いつでも購入できる
・ユニット型:募集期間中のみ購入できる
があります。
誤りです。
投資信託を保有中にかかるコストは、『運用管理費用(信託報酬)』といいます。
口座管理料とは、金融機関に開設した口座の維持・管理にかかる費用です。
正しいです。
信託財産留保額とは投資信託の中途換金時にかかるコストです。
中途解約した換金代金から差し引かれます。
投資信託に関する用語はいくつかあります。
しくみ、コスト、分類など整理して覚えておきましょう。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
この問題で覚えておくポイントは、投資信託の取引についてです。
投資信託を購入する際は一般的に手数料がかかりますが、売買手数料がかからない投資信託もあります。このような投資信託をノーロード型と呼びます。したがって、(ア)に当てはまる語句は「ノーロード」であり、「オープン」としているこの選択肢は誤りです。なお、投資信託はいつでも購入できるかによって、追加型(オープン型)と単位型(ユニット型)に分類できます。いつでも購入できる(追加できる)投資信託を「追加型(オープン型)」と呼び、最初の決められた期間しか購入できない(追加できない)投資信託を「単位型を(ユニット型)」と呼びます。
投資信託の保有時にかかる手数料として、日々信託財産から差し引かれる「運用管理費用(信託報酬)」と「監査報酬」があります。この問題では、「信託報酬と呼ばれる」と記載がありますので、(イ)に当てはまる語句は「運用管理費」であり、「口座管理料」としているこの選択肢は誤りです。
投資信託の解約時にかかる手数料として、「信託財産留保額」があります。したがって、(ウ)にあてはまる語句は、「信託財産留保額」ですので、この選択肢は正しいです。なお、「信託財産留保額」は中途換金時にかかるコストで、解約金から差し引かれます。
投資信託は売買時や保有時にかかるコストがありますので、解説を参考にしてそれぞれの内容を整理しておきましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
ポイントは投資信託の費用についてそれぞれ言語を覚えているかになります。
誤りです。投資信託の購入時手数料が、無料なのをノーロード型と言います。
オープン型は、追加型とも言われており、投資信託の運用開始後に追加でいつでも購入することができることを指します。
誤りです。投資信託の保有中に、信用財産の残高から信託報酬として日々差し引かれる費用を運用管理費と言います。
口座管理料は、年に1回、投資信託の預かり金から差し引かれることを指します。
正解です。
似たような言語が出てきたり、漢字が連なった言語があったりと慣れないかもしれません。
しかし、一つずつ意味を理解しながら覚えればそれぞれの言語の区別がつくはずです。
一気に言語を覚えるより、1つずつしっかりと覚えると良いでしょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
2023年5月問題一覧
次の問題(問4)へ