FP3級の過去問
2023年5月
実技 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2023年5月 実技 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
下記<資料>の甲土地の建築面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積として、正しいものはどれか。なお、この土地の存する区域は、特定行政庁が指定する区域に該当しないものとし、その他記載のない条件については一切考慮しないこととする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
敷地面積を求める問題です。
建物の敷地は原則として、幅員4m以上の道路に2m以上接しないといけない、
接道義務というものがあります。
幅員4m未満の道路である2項道路の場合、
原則として道路の中心線から2m下がった線が境界線とみなされます。
不適切な選択肢です。
幅員3mの道路のためセットバックによって、
道路の中心線から2m下がった線が道路との境界線になります。
中心線から2mですので、甲土地の0.5mだけ敷地面積が小さくなります。
そのため甲土地の敷地面積は、
20m×(15-0.5)m=290m2
となります。
不適切な選択肢です。
幅員3mの道路のためセットバックによって、
道路の中心線から2m下がった線が道路との境界線になります。
中心線から2mですので、甲土地の0.5mだけ敷地面積が小さくなります。
そのため甲土地の敷地面積は、
20m×(15-0.5)m=290m2
となります。
適切な選択肢です。
幅員3mの道路のためセットバックによって、
道路の中心線から2m下がった線が道路との境界線になります。
中心線から2mですので、甲土地の0.5mだけ敷地面積が小さくなります。
そのため甲土地の敷地面積は、
20m×(15-0.5)m=290m2
となります。
敷地面積を求めるときはセットバックが必要かどうかに気を付けましょう。
また道路の向かいが崖地、線路、川の場合は道路の中心線からではなく、
崖地、線路、川から4m下がった線が道路との境界線となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
ポイントとして2項道路とセットバックを理解しているかになります。セットバックとは2項道路の場合、道路の中心線から2m後退したところを道路境界線としています。
誤りです。
誤りです。
正解です。道路の中心線が3m÷2=1.5mとなります。よってセットバック部分はと2m-1.5m=0.5mとなります。
セットバック部分を15mから引くことで15m-0.5m=14.5mとなります。
よって、敷地面積は20m×14.5m=290mとなります。
しっかりと2項道路とセットバックについて理解し、計算ができるかが求められます。
計算自体は難しくないので計算方法を重視して覚えましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
この問題で覚えておくポイントは、建築基準法上の接道義務についてです。建物の敷地は、原則として、幅員4m以上の道路に2m以上接していなければなりません。幅員が4m未満の道路の場合は原則として道路の中心線から2m下がった線がその道路の境界線とみなされます。この道路の幅員による敷地の強制後退をセットバックといいます。
甲土地に接している道路は幅員3mですので、セットバックが必要です。道路の中心線から2m下がった線が境界線となりますので、甲土地側に0.5m、乙土地側に0.5m後退すれば幅員4mとなります。したがって、甲土地の奥行きは、15m⁻0.5m⁼14.5mとなります。したがって、建築面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積は20m×14.5m=290m2となりますので、260m2とするこの選択肢は誤りです。
甲土地に接している道路は幅員3mですので、セットバックが必要です。道路の中心線から2m下がった線が境界線となりますので、甲土地側に0.5m、乙土地側に0.5m後退すれば幅員4mとなります。したがって、甲土地の奥行きは、15m⁻0.5m⁼14.5mとなります。したがって、建築面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積は20m×14.5m=290m2となりますので、280m2とするこの選択肢は誤りです。
甲土地に接している道路は幅員3mですので、セットバックが必要です。道路の中心線から2m下がった線が境界線となりますので、甲土地側に0.5m、乙土地側に0.5m後退すれば幅員4mとなります。したがって、甲土地の奥行きは、15m⁻0.5m⁼14.5mとなります。したがって、建築面積の最高限度を算出する基礎となる敷地面積は20m×14.5m=290m2となりますので、290m2とするこの選択肢は正しいです。
この問題では、宅地と宅地の間の道路に関するセットバックについてでしたが、宅地の向こう側が崖や川などの場合は、道路の向こう側から4m下がった線が境界線とみなされるという事も合わせて覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
2023年5月問題一覧
次の問題(問7)へ