1級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)
午前 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年) 午前 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄筋コンクリート造建築物の仕上げ改修工事の施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 既存アスファルト防水層を存置する防水改修工事において、ルーフドレン周囲の既存防水層は、ルーフドレン端部から150mmまでの範囲を四角形に撤去することとした。
- モザイクタイル張り外壁の改修工事において、タイルの浮きやはく落が見られたため、繊維ネット及びアンカーピンを併用した外壁複合改修工法を用いることとした。
- 塗り仕上げの外壁改修工事において、広範囲の既存塗膜と素地の脆弱部を除去する必要があるため、高圧水洗工法を用いることとした。
- かぶせ工法によるアルミニウム製建具の改修工事において、既存鋼製建具の枠の厚さが1.2mmであったため、既存枠を補強することとした。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1:誤りです。
既存コンクリート保護層を撤去し、防水層を撤去しないでアスファルト保護防水密着工法を行う場合、ルーフドレンの周囲の既存防水層は、ルーフドレン端部から300mm程度まで四角形に撤去します。
【建築改修工事管理指針より】
2:設問通りです。
外壁複合改修工法(ピンネット工法)とは、外壁の改修工事の一種として用いられる工法です。
改修方法としては、既存の外壁の上に、モルタル、繊維ネット、アンカーピンを打込み、新しくタイル等を張り込み一体化させます。
3:設問通りです。
高圧水洗工法とは、高圧水の力で素地の脆弱部分を除去する工法です。
4:設問通りです。
建具のかぶせ工法(カバー工法)の手順は、
①まず既存建具の扉のみを撤去します。(建具の枠は残します。)
②残った既存建具の枠の上に新たな枠をかぶせます。その際に既存建具枠の厚さが薄ければ(1.3㎜未満)、適正な補強をした上で、新たな枠をかぶせます。
既存建具の枠の厚さが1.3㎜未満の場合は、1.2㎜程度の鋼板、又は、2.0㎜以下のアルミ板で既存枠を補強します。
参考になった数54
この解説の修正を提案する
02
以下に解説します。
誤り。
既存アスファルト防水層を存置する防水改修工事において、ルーフドレン周囲の既存防水層は、ルーフドレン端部から300mmまでの範囲を四角形に撤去します。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
平成30年(2018年)問題一覧
次の問題(問51)へ