1級建築施工管理技士の過去問
令和6年(2024年)
午後 ロ 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年) 午後 ロ 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

建築工事における工期と費用に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 総工事費は、工期に比例して増加する。
  • 間接費は、工期の長短に相関して増減する。
  • 直接費と間接費の和が最小となるときが、最適な工期となる。
  • ノーマルタイム(標準時間)とは、直接費が最小となるときに要する工期をいう。
  • クラッシュタイム(特急時間)とは、どんなに直接費を投入しても、ある限度以上には短縮できない工期をいう。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

建築工事における工期と費用に関する一般的な記述問題について解説します。

選択肢1. 総工事費は、工期に比例して増加する。

総工事費は、直接費と間接費を合わせたものです。工期速度を早めると直接費は増加し、間接費は減少します。一般的には比例はしないと考えられています。よってこの記述は不適当です。

選択肢2. 間接費は、工期の長短に相関して増減する。

適当です。

選択肢3. 直接費と間接費の和が最小となるときが、最適な工期となる。

適当です。

選択肢4. ノーマルタイム(標準時間)とは、直接費が最小となるときに要する工期をいう。

適当です。

選択肢5. クラッシュタイム(特急時間)とは、どんなに直接費を投入しても、ある限度以上には短縮できない工期をいう。

適当です。

まとめ

総工事費の構成(直接費、間接費)について理解し、工期との関係性を覚えましょう。

参考になった数1