問題
[ 設定等 ]
1 .

2 .

3 .

4 .

( 2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 1 問10 )
正解は3です。
数字を簡単にし反力を仮定し計算します。
A点を起点としてモーメントを計算し、D点の反力を求めます。
せん断力を計算し、A点の反力を求めます。
ΣMA=0
(-P×1m)+(+P×2m)+(-VD×3m)=0
-1P・m + 2P・m - 3VD・m = 0
-3VD = +1P・m - 2P・m
-3VD = -1P・m
VD = 1/3(+なので仮定方向で上です。)
+VA + 1P - 1P + 1/3 = 0
VA = -1/3
A点から1/3の反力で下に押す → 上にモーメントができます。
単純梁の中央に可動点がないので3が正解です。