2級建築施工管理技士の過去問
平成29年(2017年)後期
1 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 1 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
防水材料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- アスファルトプライマーは、下地と防水層の接着性を向上させるために用いられる。
- 砂付あなあきアスファルトルーフィングは、下地と防水層を絶縁するために用いられる。
- 防水剤を混入したモルタルは、下地に塗布して塗膜防水層を形成するために用いられる。
- 合成高分子系ルーフィングシートは、下地に張り付けてシート防水層を形成するために用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.例文の通りです。
3.防水モルタルだけでは塗膜防水層を形成する事はできません。防水モルタルによる下地処理後、防水処理を行う事が必要です。
4.例文の通りです。
参考になった数166
この解説の修正を提案する
02
防水材料に関する問題です。
設問の通りです。
コンクリートなどの下地とアスファルト防水層の接着性を良くする為に使います。
設問の通りです。
防水層の破裂や膨れも防止します。
塗膜防水層とは塗料を塗り重ねて防水性を高める防水の施工方法の一つで、モルタルは塗料ではありません。
防水モルタルも防水層として使います。
屋根材(瓦など)の隙間から侵入してくる雨水を屋根材に染み込ませないようにするシートです。
参考になった数69
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
平成29年(2017年)後期問題一覧
次の問題(問14)へ