2級建築施工管理技士 過去問
平成29年(2017年)後期
問19 (ユニットC 問19)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級建築施工管理技士試験 平成29年(2017年)後期 問19(ユニットC 問19) (訂正依頼・報告はこちら)
- 有料老人ホームの入所者用談話室
- 幼保連携型認定こども園の職員室
- 図書館の閲覧室
- 診療所の診察室
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.こども園の職員室は規定されていません。保育室は規定されています。
3.図書館は規定外となっています。
4.診療所の診察室は規定外。病室は規定されています。
参考になった数155
この解説の修正を提案する
02
正解は1です。
有料老人ホームの談話室は 床面積×1/10 以上の採光面積が必要です。
1.必要です。
2.必要無しです。
小学校の職員室も必要なしです。
3.必要無しです。
小学校の教室は必要有りです。
4.必要無しです。
病室は必要有りです。
参考になった数102
この解説の修正を提案する
03
この問題では建築基準法における、採光規定の対象となる居室を理解しているか問われています。
有料老人ホームは児童福祉施設等に準じる施設として扱われ、入所者が使用する居室(寝室、談話室など)には採光規定が適用されます。
床面積の1/10以上の採光面積が必要です。
学校等の施設では「保育室・教室」には採光が必要ですが、職員室は採光規定の対象外です。
図書館は採光規定の対象外施設です。
閲覧室に採光の義務はありません。
病院・診療所で採光が必要なのは「病室」のみで、診察室は採光規定の対象外です。
児童福祉施設等(保育所、老人ホーム)は「入所者・利用者が使う居室」に採光が必要と覚えましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
平成29年(2017年)後期 問題一覧
次の問題(問20)へ