2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)前期
問44 (7 問2)
問題文
居室の採光及び換気に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年)前期 問44(7 問2) (訂正依頼・報告はこちら)
居室の採光及び換気に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
- 換気設備を設けるべき調理室等にも設ける給気口は、原則として、天井の高さの1/2以下の高さに設けなければならない。
- 調理室でかまど、こんろその他火を使用する設備若しくは器具を設けたものには、原則として、換気設備を設けなければならない。
- 小学校の教室には、原則として、床面積の1/5以上の面積の採光に有効な開口部を設けなければならない。
- 住宅の居室には、地階を含め採光のための窓その他の開口部を設けなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問43)へ
令和6年(2024年)前期 問題一覧
次の問題(問45)へ