大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和6年度(2024年度)追・試験
問23 (数学Ⅰ・数学A(第2問) 問9)
問題文
演技などの採点において、複数の審査員による採点結果の評点のうち、最小値と最大値をそれぞれ1個ずつ除外した評点によって評価が行われることがある。
以下では、審査員がそれぞれ1,2,3,4,5のいずれかの評点をつけるものとする。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(数学)試験 令和6年度(2024年度)追・試験 問23(数学Ⅰ・数学A(第2問) 問9) (訂正依頼・報告はこちら)
演技などの採点において、複数の審査員による採点結果の評点のうち、最小値と最大値をそれぞれ1個ずつ除外した評点によって評価が行われることがある。
以下では、審査員がそれぞれ1,2,3,4,5のいずれかの評点をつけるものとする。

- ソ:1/2 タ:1/(n−2)
- ソ:1/(n−2) タ:1/n
- ソ:2 タ:(n−1)/n
- ソ:(n−2) タ:(n−1)/n
- ソ:1/n タ:2
- ソ:2/n タ:(n−2)/n
- ソ:(n−2)/n タ:1/2
- ソ:(n−1)/n タ:2
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
解答 ソ:2/n タ:(n−2)/n
解説
問題文ではx,y,zの上にバー(横棒)がついていますが、
解説文では単にx,y,zと書くことにします。
問題文より、
x=(A+B)/n、 z=A/2、 y=B/(n-2)
であり、ここからAとBを消去することを考えます。
z=A/2 を変形して A=2z
y=B/(n-2) を変形して B=(n-2)y
x=(A+B)/n に A=2z と B=(n-2)y を代入して、
x=(2/n)z + ((n−2)/n)y
よって答えは「ソ:2/n タ:(n−2)/n」となります。
文字が複数あるときには、不要な文字に着目しましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
令和6年度(2024年度)追・試験 問題一覧
次の問題(問24)へ