看護師 過去問
第103回
問146 (午後 問146)
問題文
食道について正しいのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第103回 問146(午後 問146) (訂正依頼・報告はこちら)
食道について正しいのはどれか。
- 厚く強い外膜で覆われる。
- 粘膜は重層扁平上皮である。
- 胸部では心臓の腹側を通る。
- 成人では全長約50cmである。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
食道の外膜は薄いです。
食道壁は、内側から粘膜、筋層、外膜の3重構造です。
2.○
粘膜は重層扁平上皮です。
3.×
胸部では心臓の背側を通ります。
胸大動脈の右側に並び、胸部下部でその前をこえ左に寄って、横隔膜の食道裂孔を通過します。
4.×
長さは24~25cmです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
食道壁は粘膜、筋層、外膜の構造になっていて、外膜は薄い構造であることから1.の選択肢も×です。
胸部では心臓の背側を通っている構造ですから、3.についても×となります。
食道の粘膜構造に関しては縦走したヒダを形成し、重曹扁平上皮となっていますので、正解は2.となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
食道壁は内側から粘膜(粘膜上皮・粘膜固有層・粘膜筋板・粘膜下層)、固有筋層、外膜の3層に分かれています。
2.〇
食道の粘膜は重層扁平上皮です。
3.✖
食道は輪状軟骨の下縁、第6胸椎レベルの高さから始まり、横隔膜の食道裂孔をすぎ、食道胃接合部で胃に移行します。
■隣接する臓器
頸部食道―前方に気管・甲状腺
胸部―上部で気管の背側、分岐部近くで大動脈弓と左気管支が食道の左前側方
分岐部―下では心嚢・左心房が左前側方に隣接
4.✖
成人では全長約25㎝です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問145)へ
第103回 問題一覧
次の問題(問147)へ