過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第103回 午後 問147

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
遺伝子について正しいのはどれか。
   1 .
DNAは体細胞分裂の前に複製される。
   2 .
DNAは1本のポリヌクレオチド鎖である。
   3 .
DNAの遺伝子情報からmRNAが作られることを翻訳という。
   4 .
RNAの塩基配列に基づきアミノ酸がつながることを転写という。
( 看護師国家試験 第103回 午後 問147 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
1.○
 体細胞分裂では、DNAのコピーを細胞分裂前に行い、このことを「複製」といいます。

2.×
 DNAは、二重らせん構造であり、ポリヌクレオチド鎖が2本より合わさって形成されます。

3.×
 DNAからmRNAへコピーされることを「転写」といいます。

4.×
 RNA(リボ核酸)の塩基配列を元にタンパク質がつくられます。これを、「翻訳」といいます。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
1. 〇
DNAの複製は細胞分裂を行う前の時期(間期)に行われます。
間期にはG1期・S期・G2期の3段階あり、S期で複製され、DNA量が2倍になります。

2.✖
DNAは2本のポリヌクレオチド鎖が並んで、右巻きのらせん状になっています。これを二重らせん構造といいます。

3.✖
DNAから転写して細胞質へ移動したmRNAの塩基配列を基にして、蛋白質が合成されることを「翻訳」といいます。

4.✖
DNAの塩基情報が細胞核内でmRNAに写し取られることを「転写」といいます。

1
DNAを複製して分裂するので1.は〇です。

2.に関しては2本のポリヌクレオチド鎖で1本ではないため×です。

3.翻訳はmRNAから蛋白質を合成することを示すため遺伝子情報からmRNAを作るのは×です。

4.転写はDNAの塩基配列をmRNAが写しとることですので×です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。