看護師の過去問
第106回
午前 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
✩第一号被保険者
対象は65歳以上。要介護・要支援の認定を受けた方がこの保険を受けられます。
✩第二号被保険者
対象は45歳以上65歳未満。特定疾病に認定されている疾患を持ち、要介護・要支援の認定を受けている方がこの保険を受けられます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
■第1号被保険者(65歳以上の人)
原因を問わず、介護が必要であると認定されれば、介護保険を利用することができます。
■第2号被保険者(40~64歳で医療保険に加入している人)
特定疾病(老化が原因とされる病気)により介護が必要になったと認められた場合のみ、介護保険を利用することができます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
介護保険法で規定される被保険者について、65 歳以上の方を第1号被保険者、40 歳から64 歳までの医療保険加入者を第2号被保険者と、2種類に分類されます。
第1号被保険者は、要介護認定または要支援認定を受けたとき(原因は問いません)に介護サービスを受けることができます。
第2号被保険者は、特定疾病(※)が原因で要介護または要支援認定を受けたときに介護サービスを受けることができます。
※特定疾病:がん(末期)、関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症、後縦靱帯骨化症、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、脊椎管狭窄症、早老症、多系統萎縮症、糖尿病3大合併症(神経障害・腎症・網膜症)、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、COPD、両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
第106回問題一覧
次の問題(問5)へ