看護師の過去問
第106回
午前 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 . 尿量の増加は✖
加齢に伴い排泄機能が低下し、尿量は減少します。
2 . 味覚の感度の向上は✖
加齢に伴い味覚を感じる味蕾の数が減少し、味覚の感度は低下します。
3 . 体温調節能の低下は〇
加齢に伴い自律神経の働きも低下し、体温調節機能は低下します。
4 . 外来抗原に対する抗体産生の亢進は✖
加齢に伴い、抗体産生能力が低下します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1、加齢とともに腎機能が低下するため、尿量は減少しますが、回数は増えます。
2、高齢期では、味蕾の減少によって味覚の感度は低下します。
3、高齢になると筋肉量の低下や代謝の低下、体内の生理機能の低下などによって、体温の調節する機能が低下します。
4、加齢のため、T細胞が減ってしまいます。そのため、B細胞は抗体を生産する事ができなくなり、抗体の生産は減少します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
体温調節能とは、暑さ、寒さに対して身体が反応し、体温を調節する力です。通常、人は暑さに対しては発汗させる、寒いと皮膚の血流量を増加させて体温を調節しています。しかし、老年期の身体では、暑くても汗をかきにくく、汗の量も少なくなります。また暑さや寒さに対して血流量を調節する力が低下するため、うまく調節することができなくなります。
1.尿量の増加:加齢とともに排泄機能が低下するため、尿量は減少します。
2.味覚の感度の向上:加齢とともに味蕾の細胞が減少したり、感度がにぶくなったりします。
4.外来抗原に対する抗体産生の亢進:加齢に伴い免疫機能も老化します(免疫老化)。免疫老化において最も特徴的なのは、特異的抗原に対する抗体産生の低下です。特にT細胞は老化の影響を受けやすいとされています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
第106回問題一覧
次の問題(問9)へ