看護師の過去問
第106回
午前 問120

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第106回 午前 問120 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(70歳、男性)は、妻と長男との3人暮らしである。左被殻出血( left putaminal hemorrhage )で入院し、歩行訓練および言語訓練のリハビリテーションを行い自宅に退院した。退院時の検査所見は、HDLコレステロール40mg/dL、LDLコレステロール140mg/dL、トリグリセリド150mg/dLであった。退院後、週1回の訪問看護を利用することになった。初回の訪問時、血圧は降圧薬の内服で130/80mmHgであった。右片麻痺、麻痺側の感覚障害、運動性失語があり、一本杖や手すりを利用して自宅内を移動していた。Aさん宅は、酒屋を自営しており、1階は店舗、トイレおよび浴室、2階に居室がある。各階の移動は手すりのあるらせん状階段のみで、階段昇降機の取り付けは構造上できない。Aさんは「店に出て親しい客に会うのが楽しみだ」と話した。

訪問看護計画に取り入れる内容で最も優先度が高いのはどれか。
  • 言語訓練
  • 食事指導
  • 内服薬の管理
  • 排便コントロール
  • 階段を昇降する練習

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.× 言語訓練は重要ですが、今の時点でもコミュニケーションは十分図れていますので、優先順位は低いといえます。

2.× データ上食事指導の必要性はありますが優先順位では一番とはいえません。

3.× 排便コントロールが必要だと考えられる内容の記述が設問には記載されていません。

4.〇 日常生活で必要は浴室やトイレが1階にあり2階の居室と離れており転倒の危険性があること、本人の「お客さんと会話がしたい」という希望に沿う意味でも階段昇降の練習は必須になります。

参考になった数1

02

退院後の暮らしをどう支えるかという視点で考えます。
正解は 5 です。
1. 運動性失語もあるため言語訓練も必要ですが、優先順位は低いです。
2. 検査所見から食事指導も必要ですが、優先順位は低いです。
3. 内服薬の管理が必要な根拠となる記述はありません。
4. 排便コントロールが必要な根拠となる記述はありません。
5. ◯正解です。退院後の生活に必要なトイレと浴室は1階、居室は2階にあるため、階段の昇降は必須です。他項目と比べても、優先順位は高いと言えます。

参考になった数0

03

正解は 5です
1 . 言語訓練も大切ですが、現時点では優先度は低いです。
2 . 血液データから改善すべき個所はありますが、優先度は低いです。
3 . 飲み忘れていることはないので、優先度は低いです。
4 . 排便に関しては問題になっていないので、適切ではありません。
5 . 〇生活において階段が必須な状況なので、転倒をしないように階段を昇降する練習が必要です。

参考になった数0