看護師 過去問
第107回
問136 (午後 問136)
問題文
Fowler< ファウラー >位で食事を摂るときの姿勢で誤嚥を予防するのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第107回 問136(午後 問136) (訂正依頼・報告はこちら)
Fowler< ファウラー >位で食事を摂るときの姿勢で誤嚥を予防するのはどれか。
- 頸部側屈位
- 頸部前屈位
- 頸部後屈位
- 頸部回旋位
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
誤嚥予防のためには、気道に食物や液体が入るのを防ぐ体位が必要です。そのため、坐位または半坐位(ファウラー位)にし、頸部は前屈させます。食後は食物の逆流による誤嚥を予防するため、30分程度半坐位を保ちます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
誤嚥予防のためには、食物が気管に入りにくくする必要があります。
胸側に気管・背中側に食道があり、
また、食材が溜まる梨状窩は気管の左右にあります。
頸部を前屈することで嚥下筋力が働きやすくなり、
喉頭蓋谷が開き、食塊がそこに溜まりやすくなり、
口腔と気管に角度が付くため、誤嚥しにくくなります。
片麻痺がある場合は、
健側を上手に使えるよう、頸部回旋位などで介助することもあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問135)へ
第107回 問題一覧
次の問題(問137)へ