過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第109回 午前 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
滅菌物の取り扱いで正しいのはどれか。
   1 .
鉗子の先端は水平より高く保つ。
   2 .
鑷子の先端を閉じた状態で取り出す。
   3 .
滅菌パックはハサミを用いて開封する。
   4 .
滅菌包みは布の内側の端を手でつまんで開く。
( 看護師国家試験 第109回 午前 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
正解:2
(解説)
滅菌された物品や部位に触れる手や器械・器具は無菌である必要があり、清潔・不潔のエリアを厳重に区別する必要があります。使用する物品や使用部位を無菌状態に保ちながら操作することを無菌操作といい、器械や器具を介した病原微生物の侵入や接触感染を防ぐことが目的で行われます。滅菌パックに入った鑷子を開封する際は、鑷子の持つ部分を上にして、滅菌パックの左右の端をめくるように外側に開いて開封し、鑷子の上部3分の1をつかんで、不潔となっているパックの外側に触れないように垂直に取り出します。この際、鑷子の先端が開いていると、清潔である先端が、不潔であるパックの外装面や周囲の不潔な部分に接触してしまう可能性があります。よって、先端は閉じておく必要があり、正解は「2」となります。
(補足)
他の選択肢については以下の通りです。
1について
⇒解説のところにも記載した通り、鑷子・鉗子は、清潔野を保つために、上部を持ち、先端を下に向けておく必要があります。よって、正解には該当しません。
3について
⇒滅菌パックを開封する際は、両手で左右の開封口の端をつまんで、滅菌されている内側が不潔にならないように、外側に開くように開けます。滅菌されていないハサミを使用して、滅菌物を開封すると、中に入っている滅菌物を不潔にしてしまう可能性があります。よって、正解には該当しません。
4について
⇒滅菌包みは、外側は不潔ですが、滅菌されている内側は清潔になります。したがって、布の内側に触れてしまうことで、不潔になってしまうため、布の内側に触れないように、外側をつまんで、開きます。よって、正解には該当しません。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
1 . 鉗子の先端は水平より低く保つ必要があるため、不正解です。
2 . 鑷子の先端を閉じた状態で取り出すことで、先端がパック周囲などの不潔部分に触れることを防ぎます。よって正解です。
3 . 滅菌パックは開封する面を上向きにし、両手で持ち、パックの内側に触れないようにしながら外側にめくるようにして開けます。ハサミを使用するのは、ハサミが不潔である可能性があるため、不正解です。
4 . 滅菌包みは布の外側の端を手でつまんで開け、内側は触れないようにする必要があるため、不正解です。

0
正答:2
解説:感染予防対策の3原則として、
1、病原体の除去:消毒、滅菌
   ・・・病原体を持ち込まない
2、侵入経路の遮断:無菌操作、隔離
   ・・・病原体を持ち出さない
3、抵抗力の増強:健康増進など
   ・・・病原体を拡げない

となり、無菌操作は「侵入経路の遮断」にあたります。
滅菌された鉗子、鑷子の扱いには以下に注意します。
・先端を水平より高くしてはいけません
・包布(ほうふ)を空けるときは外側だけに手を触れて、内側が汚染部位に接触しないようにします
・滅菌された鑷子を鑷子立てや滅菌パックから取り出す時は、鑷子の先端を閉じて取り出します。また鑷子立てを移動させる際は、鑷子立ての下部を持ちます。
・滅菌パックから取り出す際は、破損や汚染がないか、滅菌済みのインジケーターがあるか、有効期限内かを確認します。滅菌パックは両手で外側にめくるように開封し、内側に触れないようにします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。