看護師の過去問
第109回
午後 問209

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第109回 午後 問209 (訂正依頼・報告はこちら)

健やか親子 21(第 2 次)の基盤課題Bのうち、学童期・思春期の課題の指標となっているのはどれか。2 つ選べ。
  • 十代の喫煙率
  • 十代の自殺死亡率
  • 十代の定期予防接種の接種率
  • 児童・生徒における不登校の割合
  • 児童・生徒におけるむし歯(う歯)の割合

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解1.十代の喫煙率
  2.十代の自殺死亡率


健やか親子21

平成13年から開始した、母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画です。
母子保健はすべての子どもが健やかに成長していくうえでの健康づくりの出発点であり、次世代を担う子ども達を健やかに育てるための基盤となります。

基盤課題A切れ目のない妊産婦・乳幼児への保健対策

基盤課題B学童期・思春期から成人期に向けた保健対策

健康水準の指標
1 十代の自殺死亡率
2 十代の人工妊娠中絶率
3 十代の性感染症罹患率
4 児童・生徒における痩身傾向児の割合
5 児童・生徒における肥満傾向児割合
6 歯肉に炎症がある十代の割合

健康行動の指標
7 十代の喫煙率
8 十代の飲酒率
9 朝食を欠食する子どもの割合

環境整備の指標
10 学校保健委員会を開催している小学校、中学
  校、高等学校の割合
11 地域と学校が連携した健康等に関する講習会の
  開催状況

参考とする指標
参1 スクールカウンセラーを配置する小学校、
   中学校の割合
参2 スクールソーシャルワーカーの配置状況
参3 思春期保健対策に取り組んでいる地方公共
   団体の割合
参4 家族など誰かと食事をする子どもの割合

基盤課題C子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり
(厚生労働省 健やか親子21 参照)



3.基盤課題Aに、参考とする指標の中で乳幼児の定期予防接種の接種率が、指標になっています。


4.児童・生徒における不登校の割合について調査しているのは、文部科学省です。


5.児童・生徒におけるむし歯の割合は、健康21の歯の健康で現状と目標から対策しています。
健やか親子21では、基盤課題Aに健康水準にむし歯のない3歳児の割合が、指標になっています。

参考になった数1

02

正解:1. 十代の喫煙率
   2. 十代の自殺死亡率

健やか親子21(第二次)は、「健やか親子21」(平成 13 年〜平成 26 年)の取り組みを受けて、課題を修正し、平成27年度から取り組む指標をまとめたものです。

<基盤課題A>切れ目のない妊産婦・乳幼児への保健対策

<基盤課題B>学童期・思春期から成人期に向けた保健対策

健康水準の指標
1 十代の自殺死亡率
2 十代の人工妊娠中絶率
3 十代の性感染症罹患率
4 児童・生徒における痩身傾向児の割合
5 児童・生徒における肥満傾向児割合
6 歯肉に炎症がある十代の割合

健康行動の指標
7 十代の喫煙率
8 十代の飲酒率
9 朝食を欠食する子どもの割合

環境整備の指標
10 学校保健委員会を開催している小学校、中学校、高等学校の割合
11 地域と学校が連携した健康等に関する講習会の開催状況

<基盤課題C>子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり


3. →乳幼児の定期予防接種の接種率が、基盤課題Aの指標となっています。

4. →児童・生徒における不登校の割合は、含まれていません。

5. →むし歯のない3歳児の割合が、基盤課題Aの指標となっています。

参考になった数0

03

1•2.正解です。
3.乳幼児の定期予防接種の接種率は基盤課題Aの
 指標です。

4.児童・生徒における不登校の割合は
 健やか親子21(第2次)の課題指標には含まれて
 いません。

5.むし歯のない3歳児の割合は基盤課題Aの指標
 です。

参考になった数0