看護師の過去問
第113回
午後 問25
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
それぞれの薬剤の作用・副作用を整理し、正しく判断できるようにしておきましょう。
鎮痛薬であるコデインは、緑内障患者に禁忌ではありません。
主に抗血小板薬として用いられるアスピリンは、緑内障患者に禁忌ではありません。
緑内障患者には、眼圧上昇のリスクがあるため、抗コリン薬であるアトロピン硫酸塩水和物が禁忌とされています。
心不全や不整脈の治療薬であるジゴキシンは、緑内障患者に禁忌ではありません。
抗てんかん薬であるフェニトインは、緑内障患者に禁忌ではありません。
そのほか、抗コリン薬の禁忌として、膀胱の排出力を弱めて尿道を細く収縮させ、排尿障害を悪化するリスクがあるため、前立腺肥大症が挙げられます。
薬剤の禁忌については、国家試験でもよく問われているため、確認しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は「アトロピン」です。
緑内障患者に対してアトロピンは禁忌です。
コデインは鎮痛薬であり、緑内障患者への投与に特別な禁忌はありません。
アスピリンは、主に抗血小板薬として使用される薬であり、緑内障患者に禁忌となる薬剤ではありません。
アトロピンは瞳孔を拡大する散瞳薬で、房水の排出が阻害され、眼圧が上昇しやすくなるため、緑内障患者には禁忌です。
特に閉塞隅角緑内障の患者にとっては、急激な眼圧上昇を引き起こすリスクが高く危険です。
ジゴキシンは心不全や不整脈の治療薬で、緑内障患者に禁忌とはされていません。
フェニトインは抗てんかん薬であり、緑内障患者への投与に特別な禁忌はありません。
緑内障患者には、アトロピンの使用が禁忌です。
アトロピンの散瞳作用が眼圧上昇を引き起こし、緑内障を悪化させる可能性があるためです。
薬の作用機序から禁忌となるものをしっかりと覚えましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問24)へ
第113回問題一覧
次の問題(問26)へ