看護師の過去問
第113回
午後 問39

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第113回 午後 問39 (訂正依頼・報告はこちら)

創傷処置について適切なのはどれか。
  • ドレッシング材は創部の辺縁に合わせて貼付する。
  • 肉芽形成の時期は強い水圧をかけて洗浄する。
  • 感染徴候のない創傷の消毒は不要である。
  • テープは皮膚から垂直方向に剝がす。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

今回の問題では、創傷処置においてどの方法が適切かを判断することが求められています。

選択肢1. ドレッシング材は創部の辺縁に合わせて貼付する。

不正解: ドレッシング材は、創部をしっかりと保護するために、創部の大きさよりも少し大きめに貼るのが適切です。これにより、創部を完全に覆い、感染を防ぐことができます。辺縁にぴったり合わせると、保護が不十分になる可能性があります。

選択肢2. 肉芽形成の時期は強い水圧をかけて洗浄する。

不正解: 肉芽形成の時期は、新しい組織が形成されている大切な時期です。強い水圧をかけると、この新しい組織を傷つけてしまう可能性があります。優しく洗浄することが重要です。

選択肢3. 感染徴候のない創傷の消毒は不要である。

正解: 感染の徴候がない場合、消毒は不要です。消毒を行うと、創傷の自然な治癒過程を妨げることがあります。感染がない場合は、消毒せずに洗浄で清潔を保つことが推奨されます。

選択肢4. テープは皮膚から垂直方向に剝がす。

不正解: テープを剥がすときは、皮膚を傷つけないように、皮膚に対して平行にゆっくりと剥がすのが適切です。垂直に剥がすと、皮膚を引っ張ってしまい、痛みや損傷を引き起こす可能性があります。

まとめ

今回の問題では、創傷処置における基本的な手順と注意点が問われました。正しい選択肢は「感染徴候のない創傷の消毒は不要である」です。創傷処置では、適切なドレッシング材の使用、優しい洗浄、そして消毒の必要性を正しく判断することが重要です。看護師として、患者さんの創傷を安全に管理するために、これらの知識をしっかりと身につけておきましょう。

参考になった数0

02

正しい「感染徴候のない創傷の消毒は不要である」です。

現在の創傷ケアのガイドラインにおいて、感染が見られない創傷では、消毒を行わずに洗浄のみで対応することが推奨されています。

 

選択肢1. ドレッシング材は創部の辺縁に合わせて貼付する。

ドレッシング材は創部よりも少し大きめのサイズで貼付する必要があります。

創部よりも小さい、または辺縁にぴったり合わせると、剥がれやすくなり、感染のリスクが高まるためです。

 

選択肢2. 肉芽形成の時期は強い水圧をかけて洗浄する。

肉芽形成の時期には、新しくできた組織を傷つけないように、優しく洗浄することが求められます。

強い水圧で洗浄すると、組織を傷つけ、治癒が遅れる可能性があります。

 

選択肢3. 感染徴候のない創傷の消毒は不要である。

感染がない場合、消毒薬を使用すると細胞にダメージを与え、創傷の治癒を遅らせることがあります。

したがって、感染徴候がない創傷には消毒を行わないことが推奨されています。

 

選択肢4. テープは皮膚から垂直方向に剝がす。

テープは皮膚と平行に剥がすのが正しい方法です。

垂直に剥がすと皮膚への負担が大きく、皮膚を傷つける可能性が高くなります。

 

まとめ

創傷ケアでは、感染の有無を見極め、適切な方法で処置することが重要です。

感染徴候のない創傷に対しては、消毒を避けて自然な治癒を促すことが推奨されます。

参考になった数0