公認心理師の過去問
第2回(2019年)
午前 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第2回(2019年) 午前 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
形成的評価について、最も適切なものを1つ選べ。
- 一定の教育活動が終了した際に、その効果を把握し判断するために行う評価
- 個人の学力に関する特定の側面をそれ以外の側面と比較して把握し判断するために行う評価
- 過去と現在の成績を比較して、どの程度学力が形成されたかについて把握し判断するために行う評価
- 指導前に、学習の前提となるレディネスが形成されているかを把握し、指導計画に活用するために行う評価
- 指導の過程で学習の進捗状況や成果を把握し判断して、その情報をその後の指導計画に活用するために行う評価
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は5です。
形成的評価とは、教育活動途上における所期の目標達成状況や計画・活動の修正の必要性を把握するための評価で、学習形成過程の改善を目的としています。
各選択肢については、以下の通りです。
1→形成的評価は、教育活動の途上で行われる評価です。
一定の教育活動が終了した際に、その効果を把握し判断するために行う評価は、総括的評価になります。
よって選択肢は、誤りです。
2→形成的評価は、教育活動の目標や内容、方法の可否を把握するためのもので、個人に対して行うものではありません。
個人の学力に関する特定の側面をそれ以外の側面と比較して把握し判断するために行う評価は、診断的評価になります。
よって選択肢は、誤りです。
3→形成的評価は、教育活動の途上で行われる評価であり、過去と現在を比較するものではありません。
過去と現在の成績を比較して、どの程度学力が形成されたかについて把握し判断するために行う評価は、総括的評価になります。
よって選択肢は、誤りです。
4→形成的評価は、教育活動の途上で行われる評価であり、教育活動が始まる前に行うものではありません。
指導前に、学習の前提となるレディネスが形成されているかを把握し、指導計画に活用するために行う評価は、診断的評価になります。
よって選択肢は、誤りです。
5→問題文の通りです。
よって選択肢は、正しいです。
参考になった数65
この解説の修正を提案する
02
「形成的評価」の意味するところを知らなければ正解は難しいでしょう。
1:この記述は「総括的評価」に関するものです。
総括的評価とは、ある学習が終わった段階で、学習目標がどれだけ達成できたかを把握するために行われます。期末テストが良い例ですね。
2:これは「診断的評価」に関する記述です。
診断的評価は、学習開始前に現在のレベルを確認し、次の単元の習得に必要な力が備わっているかを見るために行われます。
3:1と同様、総括的評価に関する記述です。
4:2と同様、診断的評価に関する記述です。
5:「形成的評価」に関する記述です。
形成的評価は学習活動と並行して行われ、学習内容の理解度を確認したり、それをフィードバックしたりすることで、学習の達成水準を上げるために行われます。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
03
正解は5です。
形成的評価とは、教育学用語であり、学習の途中の時点で教師が実施する一連の正式および非公式の評価方法のことを指します。生徒のパフォーマンスと学習に関して、教師と生徒の両方に直接かつ詳細なフィードバックを提供しようとするものです。
1.→この評価は「総括的評価」といいます。学習が終わった時点で、学習の目標がどれくらい達成できたかを把握するための評価です。よって、1は誤りです。
2.→学習者が何を知っていて何を知らないかなど、その時点の学習者の能力を把握し判断するするために行われる評価のことを、「診断的評価」といいます。よって、2は誤りです。
3.→過去と現在の成績を比較し、習熟度をはかるために行う評価は「総括的評価」になります。よって、3は誤りです。
4.→指導前に学習の前提となるレディネスが形成されているかを把握し、指導計画に活用するために行う評価は、「診断的評価」になります。よって、4は誤りです。
5.→指導の過程で学習の進捗状況や成果を把握して判断し、フィードバックを提供し、その後の指導計画に活用しようとする評価を「形成的評価」といいます。よって、5は正しいです。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
第2回(2019年)問題一覧
次の問題(問29)へ