公認心理師 過去問
第2回(2019年)
問55 (午前 問57)
問題文
うつ病にみられることが多い症状として、適切なものを2つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第2回(2019年) 問55(午前 問57) (訂正依頼・報告はこちら)
うつ病にみられることが多い症状として、適切なものを2つ選べ。
- 心気妄想
- 迫害妄想
- 貧困妄想
- 妄想気分
- 世界没落体験
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1:心気妄想とは、自身の健康を害したのではないかと言う妄想です。この心気妄想と罪業妄想、貧困妄想を合わせて、うつ病の三大妄想と呼びます。
2:迫害妄想は、他者から危害を加えられるのではないか、という妄想で、統合失調症に見られやすいとされています。
3:貧困妄想は、自分が経済的に破綻したのではないかという妄想です。仮に貯蓄があったとしても、この妄想が無くなることはないとされています。
4:妄想気分は、周りで何か異常なことが起きているのではないかという不安な気分のことで、統合失調症に見られやすいとされています。
5:世界没落体験とは、世界が終わってしまうといった妄想のことで、統合失調症に見られます。
参考になった数97
この解説の修正を提案する
02
「貧困妄想」とは、お金がないと思い込む妄想であり、実際は起こっていないものの、多額の借金をした、お金が足りないなどと思い込むことを表します。
「罪業妄想」とは、自分が罪を犯している罪深い存在であると思い込んでおり、世の中で起きた悪事は自分のせいである、些細なミスを重大な罪だとして逮捕されると思い込むことを表します。
「心気妄想」とは、些細な身体の不調でも重大な病気に罹患していると思い込んでしまうことを表します。
上記から正答は【1・3】の選択肢となります。
なお、2迫害妄想(証拠がないのに、自分に危害が及んでいると確信している状態)
4妄想気分(根拠がないのに、不気味さを感じ、不安や恐怖感を抱く状態)
5世界没落体験(恐ろしい災いが切迫しており、この世が崩壊していく恐怖を抱く状態)
は、統合失調症に見られる症状であると言われています。
参考になった数59
この解説の修正を提案する
03
以下に解説します。
正しいです。うつ病の患者に見られることが多い妄想の一種で、自分が重い病気にかかっていると信じる症状です。実際には病気でないにもかかわらず、自身の健康状態について過度に不安を感じ、病気だと確信することがあります。
これは統合失調症に多く見られる妄想で、自分が誰かから害を受ける、または監視されていると感じる妄想です。
正しいです。うつ病患者にしばしばみられる症状で、実際には経済的に問題がないにもかかわらず、自分が破産したり極度の貧困状態に陥っていると思い込む妄想です。
不安障害や統合失調症で見られることが多く、何か悪いことが起こるのではないかという漠然とした不安感や、世界が異様に感じられる症状です。
統合失調症などで見られる、世界が終わるような感覚を伴う極端な体験です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問54)へ
第2回(2019年) 問題一覧
次の問題(問56)へ