過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第2回(2019年) 午後 問89

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
認知症の高齢者への回想法について、正しいものを1つ選べ。
   1 .
行動の変容を目標とする。
   2 .
個人面接では実施しない。
   3 .
昔の物品を手掛かりにする。
   4 .
一定の間隔をあけて繰り返す。
   5 .
認知に焦点を当てたアプローチである。
( 公認心理師試験 第2回(2019年) 午後 問89 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

56
【正解:3】

回想法とは、自分の過去のことを話すことで精神を安定させ、認知機能の改善も期待できる心理療法のことです。認知症の治療だけでなく、予防法としても注目されています。

1:回想法は精神的な安定と、認知機能の改善が目標です。

2:回想法にはマンツーマンで行うものと、グループで行うものとが存在します。

3:正しい記述です。回想法では、昔の物品や映像が用いられます。

4:頻度としては週に1回が多いですが、そういった決まりがあるわけではありません。無理強いはしない(頻度について決まりを設けない)のが基本です。

5:紛らわしい選択肢ですが、認知行動療法が好例で、認知機能と認知(物事の捉え方)は別物です。
回想法は認知機能の改善を目的とするのであって、認知に焦点を当てる訳ではありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
35

正答は3です。

回想法とは、認知症高齢者への心理療法のひとつです。過去の体験を誰かに語ったり、誰かと語り合ったりする中で、脳の活性化が促され、精神状態が安定することなどが期待されます。

1 回想法に期待される効果として、語り合うことで不安や孤独感が和らぎ精神的に安定することや、脳が活性化され認知症の進行を穏やかにすることが挙げられています。行動変容は目標とはしていないため、誤りとなります。

2 グループで語り合うグループ回想法だけでなく、個人面談で実施する個人回想法もあるため、誤りとなります。

3 昔の写真を見たり、昔に聞いていた音楽を聴いたりするなど、昔の物品を用いることで、昔のことを思い出しやすくなるため、回想法を実施する上では有効であると言えます。したがって、正答です。

4 回数や頻度については特段定められていません。定期的に間隔を開けながら繰り返すことで、効果が表れてくることは大いに考えられますが、思い出して語ることにもエネルギーが必要とされることもあり、回数やペースについては無理強いしない方が良いとも言われています。したがって、誤答となります。

5 認知症の進行を緩やかにするなど、認知機能へのアプローチとはなりますが、回想法において焦点を当てるのは認知ではなく、過去の体験を語る、語り合うことによる情緒面の安定の部分が大きいと考えられ、誤答となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。