過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第4回(2021年) 午前 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
DSM-5の神経発達症群/神経発達障害群に分類される障害として、正しいものを1つ選べ。
   1 .
素行症/素行障害
   2 .
脱抑制型対人交流障害
   3 .
神経性やせ症/神経性無食欲症
   4 .
解離性同一症/解離性同一性障害
   5 .
発達性協調運動症/発達性協調運動障害
( 公認心理師試験 第4回(2021年) 午前 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

77

正答は5です。

1. 素行症/素行障害は、DSM-5の「秩序破壊的・衝動制御・素行症群」に分類されます。

主な症状として、他者の基本的陣形、または、年齢相応の主要な社会的規範または規則を侵害することが、反復し、持続する行動様式を特徴とします。

2. 脱抑制型対人交流障害は、DSM-5の「心的外傷およびストレス因関連障害群」に分類されます。

社会的ネグレクトを経験した小児にみられます。

見慣れない大人に積極的に近づき交流する、子どもの交流形式です。

3. 神経性やせ症/神経性無食欲症は、DSM-5の「食行動障害および摂食障害群」に分類されます。

4. 解離性同一症/解離性同一性障害は、DSM-5の「解離症群/解離性障害群」に分類されます。

5. 発達性協調運動症/発達性協調運動障害は、DSM-5の「神経発達症群/神経発達障害群」に分類されます。

発達性協調運動症は、協働運動技能の発達と獲得に困難があり、日常生活に支障をきたすほどの不器用さ、運動技能の緩慢さや不正確さとして現れるという診断分類となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。