公認心理師の過去問
第4回(2021年)
午前 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第4回(2021年) 午前 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

成人のクライエントに対して行う心理検査の目的として、不適切なものを1つ選べ。
  • クライエントによる自己理解や洞察を深める。
  • セラピストのセラピー継続への動機づけを高める。
  • クライエントに関わるスタッフの支援の手がかりとする。
  • セラピストがクライエントの理解を深め、支援の方針を決定する指標にする。
  • セラピストとクライエントの間で、コミュニケーションやセラピーを深める道具とする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正答は2です。

1.成人のクライエントに対して行う心理検査の目的は、クライエントの自己理解や洞察を深めたり、セラピストのクライエント理解を深めたりすることです。

2.心理検査実施の目的は、セラピストのクライエント理解を深め、クライエントの支援に役立てることです。

セラピストの動機づけを高めるものではありません。

3.心理検査を行い、クライエントの理解を深めることで、クライエントに関わるスタッフの支援の手がかりとすることができます。

4.クライエントの理解を深めることが心理検査の目的です。

したがって、クライエント支援の方針を決定する指標にすることは、適切です。

5.心理検査を実施する目的は、クライエントの理解を深めることですが、心理検査の実施は、セラピストとクライエントの関係性の構築に役立つものでもあります。

また、心理検査を実施するには、セラピストとクライエントのラポールの形成が必要です。

検査結果をセラピストとクライエントで共有し、コミュニケーションやセラピーを深める道具とすることは、適切です。

参考になった数23

02

公認心理師は、クライエントのアセスメントや支援方法の検討のために心理検査を実施する事があります。心理検査の目的について、正しく理解する事が大切です。

 

では、選択肢を見てみましょう。

選択肢1. クライエントによる自己理解や洞察を深める。

心理検査の目的の一つと言えます。

心理検査を実施する事により、クライエント自身は気づいていなかった自分の特徴や性格傾向、得意不得意に気づくきっかけとなります。クライエントへ検査結果を説明する際には、クライエントにとって有意義な内容になるよう、十分に結果について検討する事が重要です。

選択肢2. セラピストのセラピー継続への動機づけを高める。

心理検査の目的としては不適切です。

心理検査は、クライエント自身のために実施するものであり、セラピストのために実施するものではありません。セラピストの経験を増やす、セラピストの興味などのために実施する事のないよう、心理検査の必要性や意味を十分に考えながら用いる事が大切です。

選択肢3. クライエントに関わるスタッフの支援の手がかりとする。

心理検査の目的の一つと言えます。

心理検査を実施し、クライエントの得意不得意、性格傾向、心理的な健康状態を理解する事につながります。それを基に、支援の方法やタイミングなどを考える事ができます。セラピストは、他職種の方々にも検査結果をわかりやすく伝える技術を身につける事が大切です。

選択肢4. セラピストがクライエントの理解を深め、支援の方針を決定する指標にする。

心理検査の目的の一つと言えます。

心理検査の結果によって、カウンセリングの方向性や手段を検討する事ができます。

選択肢5. セラピストとクライエントの間で、コミュニケーションやセラピーを深める道具とする。

心理検査の目的の一つと言えます。

心理検査を実施する事により、セラピストとクライエントの間で信頼関係が深まったり、共通の話題を持つ事ができたりと、心理検査だからこそのコミュニケーションを図る事ができます。互いに協力しながら検査を進められるよう配慮しながら実施する事が大切です。

まとめ

心理検査には多くの種類がありますので、クライエントの環境や状態、検査目的に合わせて、適切な検査を選ぶ事が重要です。公認心理師には、検査の方法や結果整理の知識や技術を得るだけでなく、検査について分かりすくクライエントや他職種のスタッフへ説明する力、検査結果をカウンセリングや支援に活かすための知識なども求められます。

心理検査はクライエントにとって非常にエネルギーを使うものである事を理解し、検査結果を十分に活かせるよう、公認心理師が十分に学び、技術を高める事が大切です。

参考になった数0