過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第4回(2021年) 午前 問41

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
医師から依頼を受け、MMSEを実施・解釈し報告する際の公認心理師の行動として、不適切なものを1つ選べ。
   1 .
被検査者の実際の回答内容を解釈に含める。
   2 .
検査時の被検査者の緊張や意欲についても解釈に含める。
   3 .
カットオフ値を上回った場合は、認知症ではないと所見を書く。
   4 .
総得点だけでなく、被検査者が失点した項目についても報告する。
   5 .
被検査者が難聴で口頭による実施ができない場合は、筆談による実施を試みる。
( 公認心理師試験 第4回(2021年) 午前 問41 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

正答は3です。

アセスメントの結果のフィードバックについて、問われています。

「不適切なもの」が問われています。

MMSEは、精神状態短時間検査です。

精神状態短時間検査-日本版(MMSE-J)は、11項目からなる30点満点の認知機能検査です。

・23点以下は「認知症の疑い」となります。

・27点以下は「軽度認知障害(MCI)」が疑われます。

内容は、時間の見当識、場所の見当識、単語の即時再生と遅延再生、計算、物品呼称、文章復唱、3段階の口頭命令、書字命令、文章書字、図形模写となっております。

1.被検査者の実際の回答内容は、貴重な情報ですので、クライエントを理解するために解釈に含めることは、適切です。

2.被検査者の緊張や意欲は、MMSEの得点をどう理解するかについて重要な情報ですので、解釈に含めることは、適切です。

3.MMSEのカットオフ値については、23点以下は認知症が疑われます。

27点以下は軽度認知障害(MCI)が疑われます。

カットオフ値を上回った場合でも、「認知症ではない」と断言することは、適切ではありません。

「MMSEの得点からは認知症の疑いに関する知見は得られなかった」とするのが、適切な解釈であると考えられます。

また、診断をするのは医師です。

したがって、この選択肢は不適切です。

4.実施結果から得られるクライエント理解のために必要な情報として、MMSEの総得点だけでなく、失点した項目についても報告します。

したがって、適切です。

5.MMSEにおいて、口頭による実施ができない場合は、筆談による実施を試みます。

筆談による実施を試みた場合、必ず、その旨を所見に書き、医師に報告します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正答は「 カットオフ値を上回った場合は、認知症ではないと所見を書く。」です。

選択肢1. 被検査者の実際の回答内容を解釈に含める。

被検査者の回答内容は、MMSEの解釈において考慮すべき要素です。

選択肢2. 検査時の被検査者の緊張や意欲についても解釈に含める。

被検査者の状態や態度は、検査結果の解釈に影響を与える可能性があります。

選択肢3. カットオフ値を上回った場合は、認知症ではないと所見を書く。

MMSEの結果だけでなく、他の臨床情報や状況も考慮する必要があります。

単一の検査結果だけで総合的な診断を行うことは避けるべきです。

選択肢4. 総得点だけでなく、被検査者が失点した項目についても報告する。

MMSEの個々の項目の結果は、認知機能の特定の側面を理解する上で重要です。

選択肢5. 被検査者が難聴で口頭による実施ができない場合は、筆談による実施を試みる。

検査方法を適応するために、被検査者の個別のニーズに応じたアプローチをとることは妥当です。

まとめ

MMSEとは何かを理解し、実施・解釈し報告する際の公認心理師の行動について把握しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。