過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第4回(2021年) 午後 問153

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
40歳の男性A、会社員。Aは、まじめで責任感が強く、人望も厚い。最近、大きなプロジェクトを任された。それにより、Aは仕事を持ち帰ることが増え、仕事が気になり眠れない日もあった。納期直前のある日、他部署から大幅な作業の遅れが報告された。その翌日、Aは連絡なく出勤せず、行方不明になったため、捜索願が出された。3日後、職場から数十km離れたAの実家近くの駅から身分照会があり発見された。Aはこの数日の記憶がなく、「気がついたら駅にいた。会社に迷惑をかけたので死にたい」と言っているという。
会社の健康管理部門のAへの対応として、誤っているものを1つ選べ。
   1 .
安全の確保を優先する。
   2 .
できるだけ早期に健忘の解消を図る。
   3 .
専門医に器質的疾患の鑑別を依頼する。
   4 .
内的な葛藤を伴っていることに留意する。
( 公認心理師試験 第4回(2021年) 午後 問153 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

従業員に対して会社の健康管理部門としての対応について問われている問題です。

選択肢1. 安全の確保を優先する。

適切です。従業員Aの命や安全の確保が最優先です。

選択肢2. できるだけ早期に健忘の解消を図る。

不適切です。

健忘の解消を図ることは重要ですが、健忘の原因など十分に検証する必要があります。

選択肢3. 専門医に器質的疾患の鑑別を依頼する。

適切です。

健忘の原因が何であるか、器質的疾患との鑑別も必要です。

選択肢4. 内的な葛藤を伴っていることに留意する。

適切です。

設問中の「Aは仕事を持ち帰ることが増え、仕事が気になり眠れない日もあった。」という記述から、内的な葛藤があったと考えられます。

まとめ

働く人のこころの健康問題に関する問題です。

厚生労働省「こころの耳」なども見ておくと良いでしょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正答は「 できるだけ早期に健忘の解消を図る。」です。

選択肢1. 安全の確保を優先する。

これは適切なアプローチです。

Aが自らの安全を確保することが最優先されます。

選択肢2. できるだけ早期に健忘の解消を図る。

これが不適切です。

Aの状態が精神的な問題に関連している可能性が高いため、単に健忘の解消だけを優先するのではなく、状況や精神的な健康状態の詳細な評価が必要です。

選択肢3. 専門医に器質的疾患の鑑別を依頼する。

これは適切なアプローチです。

Aの症状には器質的な原因も考えられるため、まずは医学的な評価が必要です。

選択肢4. 内的な葛藤を伴っていることに留意する。

これは適切なアプローチです。

Aが内的な葛藤を抱えている可能性があり、それが行動に影響を与えている可能性があります。

心理的なサポートが必要です。

まとめ

問題文をよく読み、Aの状況、現状に至るまでの問題点、根本的原因を把握して最適な対応はどれかを考えることが重要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。