公認心理師の過去問
第1回 追加試験(2018年)
午前 問9

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問9 (訂正依頼・報告はこちら)

記憶障害について、正しいものを1つ選べ。
  • WMS-Rは記憶障害の性質を分析できる。
  • Korsakoff症候群は記憶の保持ができない。
  • 獲得された過去の記憶が想起できないことを前向性健忘という。
  • 想起障害は手がかりによって思い出すことができる場合を指す。
  • 体験が想起できないエピソード記憶障害は潜在記憶の障害である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は1です。

  1. 1. WMS-Rとは「ウェクスラー記憶検査」のことで、被検者の記憶力や記憶障害について総合的に測定する心理検査です。
  2. 2. Korsakoff症候群とは、アルコールの飲み過ぎによってビタミンBが欠乏することで生じる脳の病気です。記憶障害を伴いますが、「昔のことは覚えているのに、最近の出来事が思い出せない」という特徴があります。「記憶の保持」ではありません。
  3. 3. 前向性健忘とは、脳に障害を受けた場合、それ以降の学習が困難になって新しい情報を記憶できなくなることです(⇄逆行性健忘)。
  4. 4. 想起とは、記憶の中を検索する作業のことです。想起には再生、再認、再構成の3つがあります。このうち手がかりによって思い出す想起は「再認」にあたるため、想起障害ではありません。
  5. 5. 記憶には潜在記憶と潜在記憶が存在し、エビソード記憶は顕在記憶にあたります。潜在記憶には、自転車の操作やお箸の持ち方などの手続き記憶が含まれます

参考になった数3

02

記憶障害の種類や特性、記憶障害を生じる疾患、心理検査などの知識を問われた問題です。

選択肢1. WMS-Rは記憶障害の性質を分析できる。

WMS‐Rは「ウエクスラー記憶検査」のことです。記憶のさまざまな面を測定することができる心理検査です。

選択肢2. Korsakoff症候群は記憶の保持ができない。

コルサコフ症候群は記銘力や見当識の障害、作話などが主な症状として表れます。

選択肢3. 獲得された過去の記憶が想起できないことを前向性健忘という。

健忘には「前向性健忘」と「逆行性健忘」があります。「前向性健忘」は新しいことを覚えることができません。過去の記憶が想起できないのは「逆行性健忘」です。

選択肢4. 想起障害は手がかりによって思い出すことができる場合を指す。

想起障害では、手がかりの有無にかかわらず、記憶を想起することに障害がみられます。

選択肢5. 体験が想起できないエピソード記憶障害は潜在記憶の障害である。

エピソード記憶は顕在記憶なので、潜在記憶の障害ではなく、顕在記憶の障害です。

まとめ

WMS-Rは心理検査でも出てくるので、下位項目なども確認しておく必要があります。記憶の種類も整理して理解しておく必要があります。

参考になった数1