公認心理師の過去問
第1回 追加試験(2018年)
午前 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
不登校について、正しいものを1つ選べ。
- 支援の目的は登校させることである。
- 支援策の策定は担任教師の責任において行う。
- 教育上の重大な問題行動であるという認識を持つことが必要である。
- 病気や経済的理由を除き、年度間に連続して30日以上欠席したものをいう。
- 学業不振が要因の1つであることから、学習指導方法を工夫改善し、個に応じた指導の充実を図る。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
不登校に関する問題です。
「学校に登校する」ということをだけを目標にするのではなく、子ども自身が自発的に再び学校に行こうという思いを持つように支援していくことが求められます。
「チーム学校」として行っていくことが望ましいです。
学校に登校できないことを問題行動として捉えるのではなく、その背景に何があるのかを考えるようにすることが求められます。
不登校は、「年度間に連続して30日以上」ではなく、「年間を通じて30日以上」欠席したものをいいます。
適切です。
不登校の要因には、他に「友人関係」「貧困問題」「育児放棄」などの要因があります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は5です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
第1回 追加試験(2018年)問題一覧
次の問題(問22)へ