公認心理師の過去問
第1回 追加試験(2018年)
午前 問42
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問42 (訂正依頼・報告はこちら)
要支援者等の個人情報とプライバシーの保護について、最も適切なものを1つ選べ。
- 心理的支援にあたって収集する情報は、すべて要配慮個人情報に該当する。
- 未成年者の支援事例について学会発表を行う場合、保護者の代諾を得るだけでよい。
- 効果的な援助のためにプライバシー開示が必要な場合でも、要支援者に開示を強制してはならない。
- どのような場合でも、要支援者本人の同意を得ることなく第三者に個人情報を提供してはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は3です。
1.→✖
要配慮個人情報とは、配慮が必要であると政令で定める記述が含まれる個人情報のことです。例えば、人種や犯罪歴、病歴などがあります。すべてが要配慮個人情報にあたるわけではありません。
2.→✖
例え同意を得ることが難しい場合でも、出来る限り同意を得られるよう努める必要があります。
3.→〇
情報を開示するかどうかは要支援者の自由です。強制できるものではありません。
4.→✖
自傷他害など生命の危険がある場合はこの限りではありません。守秘義務に関してはタラソフの判決を理解されているとよいと思います。患者がタラソフに殺意を抱いていることを心理士は知っていましたが、守秘義務を守りタラソフは殺害されてしまったという事件です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
第1回 追加試験(2018年)問題一覧
次の問題(問43)へ