過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午前 問57

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
選択的セロトニン再取り込み阻害薬<SSRI>の副作用として、適切なものを2つ選べ。
   1 .
心房細動
   2 .
排尿障害
   3 .
悪心・嘔吐
   4 .
賦活症候群
   5 .
起立性低血圧
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午前 問57 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

3

選択的セロトニン再取り込み阻害薬〈SSRI〉の副作用について問われています。

SSRIは、選択的にセロトニンの前シナプスへの再取り込みを阻害します。

SSRIは、うつ病や社交不安症、パニック症、強迫症の薬物治療として、有効性が実証されています。

また、PTSDの症状に対して、SSRIの投与が推奨されています。

SSRIの副作用としては、投与初期に、悪心、嘔気が起こりやすいです。

選択肢1. 心房細動

心房細動は、三環系抗うつ薬や抗精神病薬で起こり得る副作用です。

選択肢2. 排尿障害

排尿障害は、三環系抗うつ薬や抗精神病薬、抗パーキンソン薬、SNRIで起こり得る副作用です。

選択肢3. 悪心・嘔吐

上記解説のとおりです。

選択肢4. 賦活症候群

賦活症候群とは、中枢神経系刺激症状の総称で、抗うつ薬の副作用による症状です。

不安、高揚、脱抑制などが起こります。

一般的に、SSRIやSNRIの投与初期や増量期に起こりやすいです。

選択肢5. 起立性低血圧

起立性低血圧は、三環系抗うつ薬や抗精神病薬などで起こり得る副作用です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は34です。

選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)とは、抗うつ薬の一種です。セロトニンの神経伝達を促進します。抗うつ薬は、抑うつ気分に効果が見られます。SSRIはうつ病だけでなく、一部の不安症にも用いられます。

副作用として、消化器症状離脱症状賊活症候群があります。

1.→×

不整脈のことです。抗うつ薬は、SSRISNRI三環系四環系があります。三環系やリスぺリドンの副作用で不整脈が起こることがあります。

2.→×

三環系の副作用として、抗コリン作用があります。抗コリン作用は、口渇・便秘・尿閉などの症状が現れます。

3.→○

消化器症状の一種です。消化器症状は他にも、食欲不振下痢などがあります。

4.→○

賊活症候群とは不安や焦燥感が生じる副作用のことです。

5.→×

三環系の副作用です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。