過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午後 問82

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
クロス集計表の連関の検定で利用される確率分布として、正しいものを1つ選べ。
   1 .
F分布
   2 .
t分布
   3 .
2項分布
   4 .
正規分布
   5 .
カイ2乗分布
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午後 問82 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

クロス集計表とは、2つの質的変数の同時分布を示す表のことです。

選択肢1. F分布

F分布は、群間の量的変数の分散に差があるかを検定する際に用いられます。

選択肢2. t分布

t分布は、t検定で用いられます。

t検定では、2群間の量的変数の平均値の差を検定します。

選択肢3. 2項分布

2項分布とは、離散確率分布のことです。

例えば、結果が成功か失敗かの試行を行った際は、成功回数を確率変数とします。

選択肢4. 正規分布

正規分布とは、確率分布の中でも、左右対称・釣り鐘型の分布です。

統計学において、母集団の分布として仮定されることが多いです。

選択肢5. カイ2乗分布

カイ2乗分布は、クロス集計表の連関の検定で利用される確率分布です。

質的変数の出現率をまとめたクロス集計表の差を分析する際に用いる分布です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は5です。

連関とは、質的変数の関連のことです。

1.→×

F分布分散分析の確率分布のことです。確率分布とは、どのくらいの確率で起こるかをグラフで表したものです。

2.→×

t分布t検定の確率分布のことです。

3.→×

二項分布とは、特定の現象が何回起こるかを表します。

4.→×

正規分布は釣鐘型で、平均値を中心に左右対称に分布しています。

5.→○

人数の分布を分析する際によく用いられます。カイ二乗検定ではクロス集計表を分析することが多いです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。