過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午後 問125

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
内発的動機づけと外発的動機づけの分類として、誤っているものを1つ選べ。
   1 .
興味に基づいて行動が生起する場合は内発的動機づけに分類できる。
   2 .
好成績をとる目的で行動が生起する場合は内発的動機づけに分類できる。
   3 .
罰を回避する目的で行動が生起する場合は外発的動機づけに分類できる。
   4 .
他者からの賞賛を得る目的で行動が生起する場合は外発的動機づけに分類できる。
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午後 問125 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

正解は2です。

内発的動機付けとは、楽しいから勉強をするなど行動そのものが目的となっている動機づけのことです。

外発的動機付けとは、よい成績をとってゲームを買ってもらう、悪い成績だと怒られるなど行動への報酬が目的となっている動機づけです。

1.→〇

内発的動機付けに分類されます。

2.→✖

好成績は行動に対する報酬なので外発的動機づけに分類されます。

3.→〇

罰という報酬を回避しようとしていますので、外発的動機付けに分類されます。

4.→〇

他者からの賞賛は報酬にあたりますので、外発的動機付けに分類されます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は2です。

内発的動機づけとは、自分自身の内的な要因(興味関心、好奇心など)により行動が誘発されることです。

外発的動機づけとは、外的な要因(報酬、評価など)により行動が誘発されることです。

1、〇 興味に基づいて行動が生じているので、内発的動機づけです。

2、× 好成績をとる目的は他者から評価されることと考えられるため、外発的動機づけです。

3、〇 罰という外的な要因を避けることを目的としているため、外発的動機づけです。

4、〇 他者からの賞賛という外的な要因を得ることが目的となっているため、外発的動機づけです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。